
ディズニーシーでソワリンとトイストーリーマニアに乗るには、入場後にソワリンのスタンバイパスを取得し、その後トイストーリーマニアに並ぶのが良いでしょうか。また、4月の平日にスタンバイパスがない場合はありますか。9:30ごろの入場では、平日でも両方に乗るのは難しいでしょうか。
ディズニーシーについて。
スタンバイパスになってからはじめてなのですが、
トイストーリーマニアとソワリンに乗りたいです。
まず入場してからソワリンのスタンバイパス取って、そこからトイストーリーマニアに並んだ方が良いでしょうか。
また4月の平日はスタンバイパスない場合もありますでしょうか。
ちなみに9:30ごろの入場だと平日でも両方は難しいでしょうか。
ご回答お待ちしております。
- ユーザー名(1歳8ヶ月, 3歳7ヶ月, 8歳)
コメント

日月
今の入場人数だと、どちらもスタンバイパス対象になると思います。
夕方以降、トイマニはスタンバイ開放されるかもしれません。
スタンバイパスがなかったのは、5000人くらいの超空いてた時くらいです。
ソアリンの方がすぐパスがなくなるので、入場したらまずソアリンら取られるのが良いと思いますよ!
ただ、9:30入場だと、ソアリンかトイマニどちらかしか取れない可能性もあります。
なので、どちらかを優先するか、トイマニのスタンバイ列が開放されるのを祈るかだと思います💦
いつも、土日ですが始発で7時前に並んで、ソアリンの午前中とトイマニの午後がタイミング的に取れています。

しおママ
土曜にシーに行きましたが、19時頃にはソアリンが並んで乗れてましたよ!
わたしはパスが取れたので朝のうちに乗りましたが、もし取れなくても並べば乗れるかもしれませんね😃
あとはアプリをちょくちょく見てるとキャンセルとかでパスが出てきたりしてました!
-
ユーザー名
ご回答ありがとうございます♪
今日行ったのですが平日でガラガラで、トイマニはすぐに乗れて、ソアリンはお昼頃20分待ちで乗れました✨
参考になるご回答ありがとうございました!- 4月11日
ユーザー名
ご回答ありがとうございます♪
今日行ったのですが平日でガラガラで、トイマニはすぐに乗れて、ソアリンはお昼頃20分待ちで乗れました✨
参考になるご回答ありがとうございました!