
夫が仕事中に陣痛が来た場合や病院への移動、出産までのサポートについて、コロナ禍で立ち会いが難しかった先輩ママさんたちの経験を教えてほしいです。
コロナ禍のため立ち会い、入院中の面会ができない病院で来月出産予定です。
初産ですが、里帰りする予定もなく平日の日中は基本的に家に一人でいます。
夫が仕事に行っている間に陣痛が来た場合、また、病院まで行くとき、病院で生まれるまで、夫にどうしてもらったらいいのか決められません。
仕事から帰ってきてもらったり、仕事を休んでもらっても病院の中に入れるわけじゃないし…
逐一報告はしようと思っていますが、基本的にいつも通り仕事をしていてもらおうかと思っています…
このコロナ禍で立ち会いされなかった先輩ママさんたち、陣痛が始まってから生まれるまで、旦那さんにはどのように動いてもらいましたか?
よかったこと、よくなかったこと、後悔してることなどあったら教えてください!
- くまママ(2歳10ヶ月)

退会ユーザー
私は運良く夜中に破水でしたが、同じく産後は自分の家で一人で見ようと思っていたのでまず陣痛タクシーに登録しました!
面会も何もできないのでまずは入院・出産バックを必ず準備して旦那にも何かあったらこれを持ってきてねと話しました✨タクシーで病院に行く場合は出産バックだけでも持っていき、入院バックは後から旦那さんに持ってきてもらいます!
病院の中には、出産の場合は書類の記入などがあるので旦那さんも中に入れるのでそこら辺は荷物も看護師さんに渡してもらえれば部屋まで運んでくれますし、書類も旦那さんが看護師さんに教えてもらいながらかけるので大丈夫だと思います!!
とにかく事前準備、旦那さんにこれを持ってくる!と伝えておくことが大切です🙌
一人で不安だと思いますが助産師さんたちが側で励ましてくれるので何も心配することはないです💓ただとにかく体力勝負でお腹は空くし喉も乾くので飲み物とかだけは忘れないでくださいね😔💦
コメント