
産後一週間のママが、旦那の育児への過剰な関わりに戸惑いを感じています。週に一度の対面で可愛がる気持ちは理解できるものの、彼の行動に対して不快感を抱いています。このような気持ちを持つことは普通でしょうか。
3月末に第一子がうまれて産後一週間ほど経ちやっと落ち着いてきた里帰り中のママです🤱🏼
私の旦那は土日が休みで、退院の時に迎えに来てくれたきり会ってなかったのですが
昨日一週間ぶりに泊まりに来て皆んなで過ごしていたところ旦那の一つ一つの行動にもやっとしてしまいます💦
必要以上に抱っこしたり、泣いたらすぐかけより抱っこ、オムツやミルクも怖いくらいやりたがり、アンパンマンの歌を歌ったりするのも気持ち悪いと思ってしまいます笑
それに私が抱っこ変わるねって言っても中々離そうとしないのも正直ウザイです😮💨
俺に似てるとか言ってるのもムカつきます笑
週に一回しか会えないから余計可愛いのはわかりますが…
こんな気持ちになる私が心が狭いのでしょうか😂
生理的に無理な感じです笑
こんなようじゃこの先どうなってしまうのか心配です笑
皆さんこんな経験ありましたら教えて頂きたいです😭😭
- YN(生後4ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント

ママリ
産後のガルガル期ではないでしょうか😅
ホルモンの関係ですね

ままり
出産お疲れ様です😊
ありました!ありました!
もう鼻すするおともなにもかもイラッとしましたよーー😅
だんだん治ってはきましたが
子育てしていると常にイラっとすることあるのかなと思います😂
-
YN
ありがとうございます🥺
そうなんですね!!
やっぱりイライラしますよね😭😭
一週間に一回くる事になってるのですが、もう暫く来て欲しくないです笑笑
育児に参加しようと努力してくれてるのは嬉しい事なんですけどね…
今のところ治る気がしないです笑笑- 4月10日
-
ままり
わかります!
参加してくれようとしてるのはわかるけど
それがイラッとすることもありますよね😅
旦那さんも頑張ってると思ってお互いに頑張りましょ😭😭😭- 4月10日
-
YN
そうですね😂
頑張ります!ありがとうございます🌸💕- 4月10日
YN
ガルガル期ですかね🥲
こんな気持ちになるとは💦
しかも他の人は大丈夫なのに旦那だけなんです笑
喧嘩にならないようにきをつけます😮💨😮💨