
新しい保育園のルールについての悩みや、自宅保育に関する疑問があります。
やっと決まった新しい保育園でのルール…保育園通わせている方だったら多いかもしれませんが、
平日仕事休みは自宅保育でお願いします。と言うもの。
わかりますわかります…保育園側の意見も…
ですが、仕事があってやっとお休みだと思ったら自宅保育で子供を見る!
自分勝手かもしれないですが少しは休みがほしい…
17時まで見てとは言っていません!16時でいいんです!
わがままかもしれません…でも皆さんちゃんと自宅保育してるんですよね?
ひとつだけ思うのが、病院や自分の美容院などそういう時は預けてますか?
保育園説明会の時、コロナとか関係なく平日仕事ない方は自宅保育と言われましたが、もし見てほしい時は見ます!って言われました!
私の被害妄想ですが、
すごい毎日今日は仕事ですか?何時にお迎えですか?と聞いてくるのも苛々
シフト提出もあるんですが、そんなに子供みたくないのか?って思ってしまいます💦
この気持ちわかってくれる方いませんか?
- mama...m(5歳4ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
基本的にはやっぱり働くために我が子を見てもらう場所ですからね🥲
実際に嘘ついて預けてる人がたくさんいるから毎日聞かれるんだと思います。
子どもを見たくないのではなく、事実仕事なのかは重要だと思いますしお迎え時間もある程度把握しておく必要があります。

えだまめ
うちは休みでも申告すれば預かってもらえるので、休みだと伝えた上で預けていました💦
「見てほしい時は見ます」であれば、病院や美容院は正直に言って預けるのは良いと思います☺️
-
mama...m
前の保育園は凄いいつでも預けてね!って感じだったので今回こんなことがあって厳しいな…って思ってしまいました💦
言っていることが先生のよって違うので何が正解かわからないでいます!- 4月10日

🥨
週6で預けてるって事ですか?💦
それならば今日は仕事ですか?って聞かれるのも仕方ないのかなと😅
私は土日が休みですが、土曜日に預けた事はないです💡
-
mama...m
いえいえ!そういうことではないです!
土曜は仕事だったら預けます!
平日働いても週4で、そうなると1日平日休みがあると思うんですけどその1日も預けてはダメなのか?と言うことです😢
逆に土曜が仕事だったら平日のどこかで休ませます💦- 4月10日

きーくん
今はコロナもあって厳しいんでしょうか?
うちはそんな説明なかったのでどうなのかわかりませんが、、
皆さんちゃんと自宅保育してるとは思えません。
本当に働いてるか親の職場まで見に来れるわけもないのに…。
私は平日休みありますが預けます!
預けられないと無理です!!
保育料払ってるのに、リフレッシュなら一時保育へ行けとでも??
堂々としていいと思います。
-
mama...m
でもコロナの関係ではないと言われました!
家族の時間が大切なので!と言われました!
子供を見たくない訳じゃないのですが、私も色々やりたいことあるのにな…って感じです!
私も少なからず料金払ってるのにな…って思ってます💦- 4月10日

ままり
うちの保育園は親が休みの時は9時から16時までだったらみてくれると入園した時から説明があったので預けています、、
やはり園によって違いますよね!
病院や美容院の時は先生に言えばきっとみてくれるんじゃないかな?と思います!
先生の気持ちもわかるけど、、やっぱり親の息抜きも大事ですよね、、
-
mama...m
そうなんですね!おやつ食べた後や16時でも何時でも助かりますよね!
かなり厳しい保育園に入園しちゃいました😅
旦那の休みが日曜だけで、美容院を日曜にしたとしたら半日は潰れますよね…
そうなんです!わかるんですけど、なんかな…って感じです!- 4月10日

ぽんぽこ
うちの園も片方休みなら預けるのはダメです。万が一何かあったら職場に電話行くのでばれてしまいます
なので病院は休みの日や会社の昼休みにダッシュで済ませたり美容院は主人や義実家OKの日に行くようにしてます。
が、たまに銀行や平日どーしても!って時には在宅勤務です!と言ってなるべく早めにお迎えいくようにはしてますね。悪いなとは思いつつ
-
mama...m
それも色々考えてました!
仕事じゃないのに預けて何かあったらまずは職場ですよね💦
旦那は日曜休みしかないので美容院入れたとしたら半日は潰れますよね…
悪いとは思うんですけど、料金払ってるし、色々厳しいな…って思ってます!- 4月10日

まぬーる
シフト提出は厳しい園に入る方だとは思います。が、正直者は救われる世界だと思いますよ。
休みたいなら、16時にはしないで(16時も17時もほぼ変わらないので誠意が伝わらない)、給食終わりの迎えとかで折り合いをつけておけば、だいたいオッケーかと!
-
まぬーる
預けて美容室は、相手も白目になるからやめてます😂
- 4月10日
-
mama...m
そうですよね…
かなり厳しい保育園です!
私はおやつ食べたら迎えでもいいのかな?って思ってます!
上の子無償化でも給食おやつ代は払っているのでそのくらいいいのでは?と言う考えです💦- 4月10日

たか
保育士ですが、土曜日登園する子は、平日には割と休んでますね。病院の時などで預ける方もいます。
子育ての辛さ、大変さは人それぞれなので、辛いのであれば預けていいと思いますよ!でも、お子さんも外の世界で頑張っていることは、忘れないでほしいです、、「頑張ってくれて、ありがとう」です。
-
mama...m
私も土曜出勤の時は平日のどこかで休ませますし、
私が少しは休憩ほしいと言うのもありますが、子供が家より保育園がいいというのもあります!
凄いこんな親のせいで保育園になってしまっているてごめんねっていつも思っています💦- 4月10日

麦
病院や美容室の時はそう言って見てもらえると思いますよ☺️
そうおっしゃってますし。
園が子どもを見たくないわけじゃなく、逆に
子どもを見たくないのかなと思われてるかも、と思います🤣
病院とか美容室とかで
延長にならない時間でとか
終わったらすぐにとかでお迎え来るので
お願いしますって言えば大丈夫だと思います☺️
聞くのは仕方ないです。
もしも何かあった時、連絡が取れないと、困るのは家族ですから…。
勤務先に電話しても今日は休みですって言われたら、また携帯にかけ直したりご主人にかけ直したり…その一瞬でお子さんの容態が変わるかもしれませんし。
私の場合、面倒ですが、言ってますし、自宅保育もできるだけはしてます。
お子さんから先生に伝わる事もあるし(ママ昨日髪切って綺麗になったよ〜とか)、
職場から伝わったり、
あと家に車あるのを目撃されたり(近所のお母さんや先生に)…。
最初は確かに鬱陶しく思いました😭💦
が、やはり人の子を預かるのって、信用がないとできませんよ。信用をなくしたら、その後もっと頻繁に提出とかしないといけなくなるし、
就労証明も内容がどんどんいるだろうし、
面倒くさくなるのは自分なので…😫💦
-
mama...m
なるほど!そういう風に見られてるかもしれませんね💦
確かに少しは休憩ほしいですが、子供が保育園大好きで家より保育園行きたがってる場合はどうなんでしょう?
もしそれをする場合は午前中に終わるようにしますし、おやつ食べ終った頃にはお迎えしようかなと思っています!
麦さんがおっしゃった通り、
何かあったとき保育園の責任になってしまう形になりますよね…
なので嘘ついてまで保育園に行かせようとは思っていません😣
本当に自分が休憩ほしいとき美容院病院その他のことでも預けて見てくれるのか?と言う感じです!- 4月10日
-
麦
お子さんも、両親の前では照れ臭くて言えなかったり、強がったりしちゃいますけど、いざお母さんにただいまってぎゅうっとされたらやっぱり安心すると思いますよ☺️✨
(私自身が兄弟多くて共働きの親で、あまり親に負担かけたくなくて保育園も楽しい、お菓子は嫌いだからいい、注射も痛くないし好き、と親の前では言っちゃう子どもでした…笑)
全然いいと思いますよ〜!!
先生たちも人間ですし!
お母さんも疲れちゃうからリフレッシュの為とか、美容室とか病院とかは言ってくれればokだっていつも言われますよ☺️
私も最初は心苦しかったけど、両立してると家事も溜まってしまうので、半日預けてその間に草むしりとか掃除とか、子がいると進まないことできて、ほんとに助かりました。
おそらく誰もが最初は通る道だと思いますよ☺️
私も友達も
先輩も後輩も
みんな入園したてで一度は誰もが言ってる事だと思います!🙆♀️💡
上の幼児さんだけなら全然預かると思うし、むしろ保護者休みでも平日は登園してって園もあるかも(学校の練習として)ですが、
下の乳児さんはやはり本来なら就労要件のある保育になってしまうので、就労以外で預かるということを、大きな声では言えないというのはどこの園でも同じだと思います💦☺️
でも先生方も人間ですし働くお母さんが多いですから、お母さんの苦労はどなたよりもわかってくださってますよ!
お子さん2人もいらっしゃるし、自分の病院に連れてくのも大変ですもんね💦😭- 4月10日
-
mama...m
娘も息子も旦那が1週間出張で土曜しかいれない日もあるので家族時間は大切にしようと思ってますが、その分私の負担も多く、少しリフレッシュする時間もほしいなって思います💦
私も子供がいるとやりたいこともできないタイプなのでなるべくそういうときは預けたいですね…
なんだか皆さんちゃんとしてるな!と思って感動です😢- 4月10日

たぬき
私の通わせてたとこは仕事休みの日は15時頃まで預かる、が基本でした! 育休中も預けられてました💧
認可外の企業型だったからかもですが…💦
-
mama...m
そうなのですね!預かってくれると助かりますよね💦
前の保育園はいつでもおいで!って感じだったので凄い助かってました!
今回の保育園は園長、副園長、事務?の人が親子なのがわかりました💦
なんかある保育園だと思いますが、この先色々不安です😣- 4月10日

あひわママ
皆さん厳しいんですね😓
私の保育園は、休みの日でもお母さんもお休み欲しいやろし全然預けて下さいねって言ってくれてて、ただお迎えだけ16時までに来て下さいねって形で凄く助かってます😅
保育園さんの気持ちもわかりますが、休みの日でも預かってもらえると嬉しいですよね😥
やで、きっと嘘ついて預ける、人も出てくるんですよね、きっと、😣
難しい所ですね、💦
-
mama...m
前の保育園はそんな感じでした!
息子が生まれるときも、コロナで自粛中も、子供が来たいのであれば見ます!って感じで凄い助かってました😢
なので今回の保育園は、仕事休みで自宅保育もちろん、仕事帰りの買い物も禁止、病院などもなるべく子供も一緒に…など色々厳しくてびっくりです!- 4月10日
mama...m
そうなんですよね…それ承知で聞いたりしてるんですけどやっぱりダメか…って感じです!
何から何まで把握されて行動も読まれてる気がして嫌になってます…