
中学校の教員の方いますか。授業を妨害する、反抗するという生徒にはど…
中学校の教員の方いますか。
授業を妨害する、反抗するという生徒にはどんな対応をしていますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
授業の後、残して話をします。教科担任制なので、担任、学年に報連相します。
自らの指導でダメな時は担任や学年主任から話をしてもらったりもします。
生徒によるので、こうします!というのはないですね😌
その子の個性に合わせて押したり引いたり臨機応変に対応です。
中学校の教員の方いますか。
授業を妨害する、反抗するという生徒にはどんな対応をしていますか?
はじめてのママリ
授業の後、残して話をします。教科担任制なので、担任、学年に報連相します。
自らの指導でダメな時は担任や学年主任から話をしてもらったりもします。
生徒によるので、こうします!というのはないですね😌
その子の個性に合わせて押したり引いたり臨機応変に対応です。
「学校」に関する質問
発達障害の息子が学校でまたいらんことを起こしています💦 中学生です! 息子は周りに自分から「俺、自閉スペクトラム症なんだ!」と言っているそうです(担任の先生からの電話で分かりました) 高学年の時にカミングアウ…
新1年生の子がいます。 学校まで親が通学班の後ろを着いて歩くのって 初登校くらいなのかな〜? 他のお母さん達着いて言ってないけど 通学班の後ろから着いていくのはやめた方がいいかなあ😭? まだまだ心配で、、、 学…
小1の娘の事なのですが、入学前に父親と死別してしまいそれがきっかけで1人で学校へいけなくなってしまいました。 今は私が丸一日授業に付き添って何とか授業を受けられています。数日は登下校のみの付き添いで頑張って…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。たとえば授業中に何か問題行動をしたときは、その場ではなにか指導しますか?
はじめてのママリ
もちろん😀
妨害、反抗する内容によりますが、基本はその場ですぐに注意をします。