中学校の教員の方いますか。授業を妨害する、反抗するという生徒にはど…
中学校の教員の方いますか。
授業を妨害する、反抗するという生徒にはどんな対応をしていますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ
授業の後、残して話をします。教科担任制なので、担任、学年に報連相します。
自らの指導でダメな時は担任や学年主任から話をしてもらったりもします。
生徒によるので、こうします!というのはないですね😌
その子の個性に合わせて押したり引いたり臨機応変に対応です。
中学校の教員の方いますか。
授業を妨害する、反抗するという生徒にはどんな対応をしていますか?
はじめてのママリ
授業の後、残して話をします。教科担任制なので、担任、学年に報連相します。
自らの指導でダメな時は担任や学年主任から話をしてもらったりもします。
生徒によるので、こうします!というのはないですね😌
その子の個性に合わせて押したり引いたり臨機応変に対応です。
「学校」に関する質問
息子のお友達でひとりっ子の子がいます。 5年生です。 そのお友達は、家族に暴力暴言を受けており それをお友達にそのまましてしまい 複数人被害者がいます。 蹴る、たたく、つねる、なぐるなど。 お母さんはしつけと言っ…
同級生が家に来ることになり、自閉症の子供がいることを事前に話しておきました。 我が家に入った途端、 『もうすぐ小学生?この感じなら普通の学校いけそうかな?障害児育てるの大変だよね。障害ある子のお世話する仕事…
学級閉鎖中って、どこまでの外出が許されるんでしょうか? どのように過ごしたらいいでしょうか。 ①公園にいく ②図書館にいく ③スーパーにいく ④有料児童施設にいく (USJなどのテーマパークではなく、キッズプラザやボー…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。たとえば授業中に何か問題行動をしたときは、その場ではなにか指導しますか?
はじめてのママリ
もちろん😀
妨害、反抗する内容によりますが、基本はその場ですぐに注意をします。