
義実家で強いニュースに触れ、怖さを感じています。説明が不十分でフォローできず、幼い子供にニュースを見せるのは早いと思っています。他の家庭ではどうでしょうか?
義実家でニュースを見てきて「怖かった」「悪い人達がいっぱいいる」「これから怖い事が起こる」など、トラウマのようになってます😢
どんなニュースを見たのか聞いても説明が不十分で分からないのでフォローもできなくて、ただ「怖い」という感情だけを持って帰ってきました。うちはTVを見ないので、ニュースのインパクトが強かったようです😵💫
知力的に幼い子供にニュースを見せるのは早いと思うのですが、皆さんの家庭ではどうでしょうか?
- はなまる子(9歳)
コメント

ゴルゴンゾーラ
もしやウクライナのことですかね💦
6歳ならもうニュース見ても全然いいと思います☺️
うちは2歳半でニュースつけてたら、これ違う!などと怒るので見せていません笑
日本や世界では毎日色々なことが起こっているんだよ、怖いこともあるし悪い人もいるけどそれをダメだって言ったり捕まえてくれる人たちもいる、でも楽しいこと素敵なこともたくさん起こっている、など少しずつ教えていったらいいかなーと思います☺️
そのうち小学校中学校とかで歴史や政治など習いますしね。
はなまる子
やはり6歳なら見てもいいのですね!ニュースを見たことがないのも偏り過ぎかなと思いましたが、まだ情報整理が出来ないうちは、見せるのはやめておこうかなという気持ちです😣💨
私もTVを全く見なくて、歴史も政治も世の中の動向にも疎くて、子供に教えることもできないので残念です😵💦