![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の子が積み木を投げ続ける悩み。言っても効果がないが、根本的に断つのは良くないか悩んでいる。
積み木を投げる2歳なのですが、皆さまならどうしますか?
今まで積み木は手に届かない場所に置いておきました。
最近またいつでも遊べるようにと手の届く場所に移動してみたのですが、まだ投げ続けます。
何度も何度も投げちゃダメ、当たったら痛い、危ないと言っていますが効果が見られず、もう言うのも嫌になるのでまた手の届かないところに移動しようかと思うのですが、それじゃまた何も変わらず繰り返すだけでしょうか?
言ってることがある程度理解できてるとは思うのですが、投げちゃダメと1歳からずっと言い続けてもう心が折れそうなのですが、やはり積み木を与えない(根本を断つ)と言う方法は良くないと思いますか?
- ママリ
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
娘もですし、保育園実習と補助を経験ありますが2歳は投げるのが好きなので聞いてくれない子をたくさん見ました😭
たぶん3歳過ぎれば落ち着くのかなーと思い、私はとりあえず「痛い、いけない」を伝えて諦めてます🤣
![CHU◡̈♥︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
CHU◡̈♥︎
投げた時にボールを渡してみては?
これならいいよ〜と。
つみきはバツ🙅🏻♀️
ボールはマル🙆🏻♀️
ボールを投げれた時には
褒めちぎる!を繰り返すと
褒められるの嬉しいから
ボール投げるようになりませんかね😊
-
ママリ
ボールはいつも投げてます😂
気付いたら積み木を持って投げています。
褒めちぎり作戦やってみます!- 4月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子も何かと色々投げていましたね。
繰り返し伝えたり、柔らかなおもちゃに変えたりしてましたね。
大人が使う物だったりが壊れたりもあるので伝えるだけじゃ難しい時もありますね。
-
ママリ
やはり伝える事は大事ですよね🥺
私が寝てる時に先に起きていた息子が積み木を投げてきた時はもうダメだと思いました😭- 4月9日
ママリ
2歳はやっぱり投げるのが好きなのですね。
ずーっと好きみたいで、いつまで投げるんだって思ってます😂
伝えるの難しいですよね🥺