![ママリ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳1ヶ月の子供が5時に起きるようになり、前は夜泣きしていたが断乳後は夜ぐっすり眠れる。朝は不機嫌でお腹が空いている可能性。夜間授乳が楽だったと感じる。
起床時間について💦
1歳1ヶ月の子がいます。
前までは夜よく泣いておきたり、1歳ちょうどまで夜も授乳したりしてました。
しかし断乳してからは
夜一度も起きずにぐっすりになってそれは助かります。
しかし逆に5時くらいに起きるようなりました😱
以前は8時すぎだったからいろいろラクだったのに。
たぶん毎日前の夜は
18時に夕食→風呂→19時半にミルク→20時寝るって感じで。
起床時も不機嫌で、お腹空いてるのかもしれません。
やはり5時におきるのは仕方ないんですかね💦😅
それなら正直、夜間も授乳してたほうがラクでした😱
- ママリ。(3歳11ヶ月, 3歳11ヶ月, 6歳, 9歳)
![まんまる。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まんまる。
うちの子たちも断乳後そうでした🙄
ちなみに寝る時間を遅くしても起きるのは4〜6時は変わらず…
でも言葉の理解をし始めてからはまだ夜だよ、寝なきゃだよという寝てくれるようになりますよ😳
コメント