※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリリ
子育て・グッズ

単刀直入に教えてください。夜中の授乳(1〜2回)だけ母乳それ以外はミルク育児というのは出来るのでしょうか…

単刀直入に教えてください。

夜中の授乳(1〜2回)だけ母乳
それ以外はミルク育児というのは
出来るのでしょうか…

コメント

える

出来ると思いますよ〜!
ですが昼間おっぱい張って痛くなっちゃうと思うので
合間みて搾乳したり母乳パットやタオルに染み込ませて抜いとかないと出にくくなるのかなとも思います!

  • ママリリ

    ママリリ

    ありがとうございます🥲!

    実は昼間におっぱいが張らなくて…
    吸わせても出が悪いのか不機嫌で吸ってくれず…💦
    夜になると割と張ってくるのでそのリズムを続けていたのですが、母乳量がこれ以上減ったりしないか不安で😨

    まあでももし減ってしまったりしたらミルク追加で足せばいい話ですもんね…!

    • 4月8日
  • える

    える

    そうなんですね😊
    まだ2ヶ月なので軌道にのっていないだけかと!
    今の時期はバタバタしてママさんも休めないので、昼間は張らずに少しでも横になれる夜に張るのかも知れませんね🤔

    私も2ヶ月くらいの時はまだ昼間全然出なくてミルクでしたが、夜に飲ませてたらたくさん出始めて昼も出るようになってきたのが3ヶ月入った頃でした!
    そこから完母です!!

    もし母乳でるなら母乳よりが希望でしたら夜だけはしっかり吸わせて足らなかったらミルク、
    昼間は余裕ある時に吸ってもらってミルクを続けていったほうが軌道にのりやすいかと思います(*^^*)

    • 4月8日
  • ママリリ

    ママリリ

    えぇ!!3ヶ月から完母になったなんて、かなり頑張られたんじゃないですか🥹?すごいです…!!

    昼間も吸わせてみますが、やっぱり少ないので不機嫌な感じを見るとごめんね🥲って思ってしまいますが、根気強く続けたいと思います❤️‍🔥

    なんだか心に余裕ができた気がします!ありがとうございます🥲✨

    • 4月8日
deleted user

次男でそれを試しました!
4ヶ月頃までは、日中は母乳とミルク、夜中は母乳にし、
4ヶ月くらいから日中はミルク、夜中は母乳にしてました。
ただ、段々母乳量も減ってきてしまい、5ヶ月頃から完ミになり、夜中ミルク作るの面倒だなーと思ってたら朝まで寝るようになりました。
私は元々母乳量が多くはなかったので母乳量にもよると思います!

  • ママリリ

    ママリリ

    やっぱり続けて日中も吸わせないと母乳量は減ってしまいますよね🥲
    ただ、夜中のミルク作りってやっぱり誰しも面倒ですよね😭
    元々そんなに母乳量は多くないと思います😅
    吸ってて出が悪くてグズグズしてしまうのですが、手で絞るとピューと出るのでまだ希望はある…?のかな…?とか思ってます🥲
    このまま夜中の母乳は続けてみたいと思います…!
    ありがとうございます🥹✨

    • 4月8日