
コメント

みるくてぃー
うちのところはできないって言われました🤣💦
なので、空きがないし空きそうもない園1つだけ書いて落ちました😂
役所の人に幾つ希望がいたか、どこ希望かは職場には知られないと聞いた上でそうするしかなくてそうしました!

退会ユーザー
延長するには保育園申し込まないといけないので言っても意味ないと思いますよ?

ゆい
私の住んでいるところでは点数の表に育休延長のため−〇点の項目があります
点数は低くなりますが、それでも空きがあったら利用内定することもあるみたいですが、希望は出せるようになってます

🐷
結局やりませんでしたが、コロナ禍で赤ちゃんを預けて復帰するのが不安で、育休延長したく市役所に問い合わせしたことあります!「入れない園をこちらが案内するので、そこに入園希望で申込書出す→落ちる→不承諾通知が出る」みたいなことを言われたような🤔ただ、電話でざっくりした説明だったのでこれが全てではないと思いますが…。
素直に「コロナ禍で不安があって…できれば延長したいのですが不承諾通知ってもらえますか?」と聞きましたが、向こうも慣れているのか「延長希望ですね~」って感じで淡々と案内してくれましたよ👌結局不承諾通知に、どこの園に何日に申込したかが載ると言われて会社に突っ込まれたら嫌だなぁと思って断念しましたが😞💦

ねこ助
待機児童が多い地域に住んでいた時ですが、相談したところ、不承諾希望の場合は備考に記載する様に言われたので、一番人気の園を教えてもらい、その園を1つだけ書いて提出しました
なな
出来ないんですね。どこのお住まいか聞いても大丈夫ですか?差し支えなければ教えてください。
出来ないと言われた流れで、空きがなく、空きそうもない園を聞きましたか?そこは協力というとおかしな表現ですが、すんなり教えてもらえたのでしょうか?
みるくてぃー
関東です!
聞きました!どこが空いててどこなら空きがないかは教えてくれましたよ🙆♀️
空きがあるところも、何人までは言わなくても1枠ではなく若干名空いてるとか教えてくれましたし、うちは2人同時入園だったので、どっちかだけ空きがあるとかないとか、どっちも空いてないとかも詳しく教えてくれました!
そこはすんなり教えてくれました🌟