

すーたん
確かに少ないですが、息子が通う園では2年保育のお子さんいますよ☺️

まいちゃん☆
幼稚園に11年勤めていますが、
2年保育の子は一人だけでした!
でも日本全国で考えるとちらほらいるかもですよ🙆

退会ユーザー
地域にもよると思います!
近くの公立が2年保育の園だったら、そこに入る子は全員2年保育になるのでそれなりの人数いますよね😌
うちの地域は公立も3年保育になったので、周りで2年保育を選んだという人はほとんどいないです💦

はじめてのママリ🔰
友達の息子ちゃんが2年保育でした!最近あまりいませんが、ちらほらはいますよ!

ままり
私立なら少ないと思います。
公立は2年保育が基本みたいに聞いたことがありますけどね🤔
今、無償化になったので満3歳で入れる人が増えましたよね。
周りの2年保育で入れたママさんは3年保育で入れればよかったわーと言ってる人が多かったですね😂
体力のある子供を1日中相手して疲れさせるのは大変って言ってました。

♡ぽこ
地域によると思いますが私の地域と公立幼稚園では2年保育しかないです!働いたないママさんは公立幼稚園に子供を入園させてますよー!結構多いです

あかり
3月生まれで3年保育です😄✨
すごく成長しましたし
友だちもいっぱいできましたよ😆✨
結構早生まれの子多かったです☺💝
私の住んでいる地域だと
2年保育の枠が少ないかなとは思います😄

ママリ
うちは2年保育にしましたよ☺️これから1年どうなることやらって感じですが楽しみます😁
-
❤️
ちなみに何県ですか?😌
2年保育にした理由よかったら教えてください。- 4月6日

退会ユーザー
その後どうなりましたか??🥲
うちも2年保育希望していて、3歳半の息子います…🥲
コメント