 
      
      
    コメント
 
            ちゃまこ
ウチの子もよく言います💦
泣いてるときは、よっぽど痛いんだろうなと思い様子を見ますが、軽く言われただけですぐに遊び始めた場合などは、あまり気にしていません😣
 
            4人のカキママ
お子さまはなにか不安なこと、有りますか?入園とか、はじめての環境になと有りますか?
それだと気を引きたい、とか不安を解消したくて、色々やったり言ったりしますよ😃
一番下の子も保育園という所がどの様な所か分からずに暫く我が儘だったりしましたが話を聞いてみたら不安、心配だっと話してくれました。
まだうまく話せないし語彙力がないので伝えられなかったようです。お子さまと話して、色んな気持ちを聞いてみてください。
それでも解決しなければ、小児科の先生に相談も良いと思います。
どこか本当に痛いときは、食欲がなかったり、動きがぎこちないとか、何かしら変だと感じます。だから大丈夫だと思いますよ😃
- 
                                    あめまま 詳しくありがとうございます 
 そうですよね、向き合う時間がまだまだ足りないかもしれません。
 まずは話したり、ぎゅーしたり、沢山してみて様子を見ていこうと思います- 4月6日
 
 
            ママリ
うちの子が痛いとか言った時は
「大丈夫?痛いの飛んでけー!する?」ってまず聞いて
「うん」で終わればちょっと痛いだけだなーで終わります
すごい痛そうに見えた時は「大丈夫?ママ心配だから病院行って診てもらおうか?」って聞きます
本当にひどいときは病院嫌がらないので
- 
                                    あめまま 目安としていいですね! 
 次言った時、同じようにやってみます。
 返信ありがとうございます- 4月6日
 
 
            スワン
手とか足は、動かしてみて!グーパーして!と動きを確認。お腹痛いは難しいですが、機嫌、食欲、顔色とか、他の症状無ければ様子見ちゃいますね💦
- 
                                    スワン 保育園行きたくないときとかうちの子もよく言うので、ほかに症状なければ何かしら気持ちの問題かなーとケアするようにしてます - 4月5日
 
- 
                                    あめまま ご返信ありがとうございます 
 気持ちの問題な気がします…
 ちなみにケアはどのようにされていらっしゃいますか?- 4月6日
 
 
   
  
あめまま
遅くなりましたが回答ありがとうございました
言う時は暫く様子をみて、本当に痛そうな時などは病院に相談しようと思います