
コメント

はじめてのママリ🔰
下の子は生後4ヶ月から通っていますが、2歳から寝ないですね。
22時や23時です。
2時間もお昼寝されると充電満タンです😂
今日は体操の先生が来る日で体操→給食→12時お迎えにしました!
4歳なってからは家だとお昼寝なしになりました!
今はYouTube観てます☺️
はじめてのママリ🔰
下の子は生後4ヶ月から通っていますが、2歳から寝ないですね。
22時や23時です。
2時間もお昼寝されると充電満タンです😂
今日は体操の先生が来る日で体操→給食→12時お迎えにしました!
4歳なってからは家だとお昼寝なしになりました!
今はYouTube観てます☺️
「昼寝」に関する質問
2歳児がいます。 平日はフルタイム、ワンオペに近く、 部屋は散らかり放題😭 もとから部屋の片付けが苦手で物が多く、 掃除する時間も無いので常に散らかっています。 片付けるにしても、旦那のいる休みが1日しかなく 結局…
1歳1ヶ月の息子の睡眠について 6:30〜7:30起床 10:00〜13:00 昼寝? ①夕寝17:00〜30分程度 21:30就寝 ②夕寝なし 20:00就寝 寝る時間少ないかな?と思うのですが、夕寝させようとゆらゆらしても寝ないときは寝ません💦 …
生後9ヶ月から昼寝が3回→2回になりました🐣 朝寝 1時間半〜2時間 昼寝はしないで 夕寝 16時か17時〜18時過ぎまで寝るので就寝が21時になってしまいます💤 しょうがないですよね? 早めに寝れるように調節した方がいいん…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
POOHʕ•ᴥ•ʔ
そうなんですね!
保育園のお昼寝は2時間なのですね🤔
なんだか昨日あたりから全然寝なくなってしまって😓
はじめてのママリ🔰
新しい環境で緊張や楽しさで興奮状態って言うのもあるかもです☺️
大人でも新しい職場に行くのがソワソワしたりしますよね😀
同じで、家とは違うのでルールがあり覚えたり、集団行動が初めてだったりすると、刺激的だったのかもしれません!
それで寝付けなかったりするかもです。
POOHʕ•ᴥ•ʔ
それかもです‼️
同じ月齢のお友達と過ごすのも初めてなので不思議でキョロキョロしてるって言ってました😳✨
いろいろ新鮮なんですね😊
帰ってきて昼寝しなくてビックリしました🤣
はじめてのママリ🔰
あ、良かったです‼️
答えが見つかって✨
ホッとしました〜🥰
夜泣きしないもありえますので、夜中は要注意ですね😂
POOHʕ•ᴥ•ʔ
ありがとうございます😊
皆でご飯食べたりも初めてなんで、楽しんで通えてるようでよかったです✨
いつも変わった事があると夜泣きするんですが、まだ夜泣きもなくて😌
驚いでます😳‼️笑