
こども園に転園したばかりで、以前の小規模保育園との雰囲気の違いに戸惑っています。挨拶が簡素で、オムツの持ち帰りも多いのですが、これが普通なのか知りたいです。
小規模保育園から、こども園に転園しました。
こども園に通い出してまだ2日目です。
小規模の時は、家庭的な雰囲気があり、手厚い感じだったのですが、今の園では、送り迎えの際、こちらから質問しないと、挨拶して即さようなら〜って感じの園です。
だからと言って、私だけにではなく、どのお母さん方にも、お迎えに来たら「◯◯ちゃんさようなら〜☺️」って感じでした💦
これって普通なのでしょうか?!あと、オムツも持ち帰りらしく、袋にパンパンに入って返ってきました!
小規模と違いすぎて、何が普通なのか分かりません😂笑
これは普通なのでしょうか?😅
- はじめてのママリ(6歳)

はじめてのママリ🔰
こども園、幼稚園って、そんな感じですよね😅
保育園から子供園に転園したのでわかります!
保育園の時は引き渡しで先生とお話しできましたが、こども園の年少に上がってからは園内でどんな過ごし方してるのかほとんどわかりません!
バスに乗せてるので担任にもほとんど会えません😊
そんなもんです!
オムツ持ち帰りもそういうところもありますねー!

はじめてのママリ🔰
うちも子ども園です!
迎えは同じ感じです😅
即さよならです!秒でバイバイって感じです笑
忙しいのはわかるんですけどね🥲
迎えの時に質問したくてもできない雰囲気が出てるので、そこは困ります…
オムツに関してはそれぞれ違うかもです!
うちは子ども園で捨ててくれます!
コメント