
1歳の誕生日に靴を贈るのは嬉しいか相談。義理の妹が選ぶので心配。子どもの靴メーカーも考慮してほしい。相手の欲しいものをプレゼントしたい派。
1歳くらい〜1歳以上の方にお聞きしたいです。
現在生後5ヶ月の子どもがいるのですが、義理の妹が、「1歳の誕生日には靴を買ってあげたい。」と意気込んでいます。
1歳のお誕生日プレゼントで靴って嬉しいですか??
義理の妹は子どもが周りにおらず、今でもまだぶかぶかなサイズの長袖ロンパースを生まれたばかりの時に買ってきた前科があるので、少し心配でした💧
靴のメーカーも色々言っていましたが大人のメーカー(NIKEとか adidasとか)ばっかりで、歩き出すかどうかくらいの頃の靴は慎重に選びたいので、ちゃんと子どもの靴のメーカーも調べてから言ってほしいなぁと思いました。
会うと毎回言われるのですが、だいぶ先のことで私もまだわからないことなのでリアクションに困ります。
私自身は相手の欲しいものをプレゼントであげたい派なので、勝手に決められていてモヤモヤしていましたが、もしかしたら妹も考えがあって言ってるのかも、と思ったので質問しました。
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

ゆー
靴もらいましたよ☺️
二足もらいました。
サイズを聞かれましたが一足はもらった頃にはキツキツで、もう一つは少し大き目を買ってくれたようで今も履いてます!
履けなくなった靴は記念に飾ってます☺️
もし靴は自分で選びたいならそのまま言ってみたらどうでしょうか?
靴は慎重に選びたいのでもし買っていただけるんなら一緒に選びたいですとか!

いけ
サイズが難しいですよね〜😂😂
だいたい10歩ほどよちよち歩いてからファーストシューズを買うのがいいと言われてますけど、歩き始めるのってかなり差がありますもんね😂
早い子は9〜10ヶ月とかで靴履いて歩いてる子も見るし、うちはちゃんと歩き出したのは1歳8ヶ月でしたよ😂
1歳で買ってもらってもサイズ的に履けなかったかもしれません🥲
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
結構コメントでは靴ありがたいという意見が多いですが、現時点で半年以上先に靴が必要になってるかどうかなんてわかんないし、逆にもう歩けちゃってて靴持ってるからいらないってならないか心配で。
結構プライド高くて融通効かない妹なので、今から張り切ってるのにその頃になってお断りすると暴走しそうで心配です🥺
今のうちから、靴が必要になるかわからないけどもし必要だったらお願いするねとやんわり予防線を張っておこうと思います。- 4月4日
-
いけ
うんうん!予防線はっといたほうが良さそうですね!!
お誕生日1〜2ヶ月前とかに断って、もう買ってるんですけど!?ってなったら困るし😂
結構大きめを買ってたらいつかは履ける時が来るけど、その頃には自分が履きたいキャラクターのこだわりとかブームとかも出てきてるでしょうしね😵
またもう少し近づいてから決めるのが良さそうですね😌- 4月4日
-
はじめてのママリ🔰
いやもう本当にその通りです👏🏻
そうですよね、まだ早すぎます💦周りは誰も5ヶ月で靴の話してません💦笑- 4月4日

ゆうり(ガチダイエット部)
靴は嬉しいですが、ナイキやアディダスは嫌です。
私なら靴はこういうものが歩きやすいみたいと候補を出します。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
くつは嬉しいんですね😮💕
NIKEとかadidasは何故嫌なんですか!?
子どもの靴に詳しくないのですみませんが教えてください😂- 4月4日
-
ゆうり(ガチダイエット部)
子供の靴で履きやすいのがasicsみたいなので私は最初はasicsで履かせたいと考えていたからです。
- 4月4日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
そうなんですね!ありがたい情報です。
私も覚えておいて、asics調べてみます!- 4月4日
-
ゆうり(ガチダイエット部)
asicsのハイカットのものが足首を支えてくれてよちよち歩きくらいの時はいいみたいですよ。
アディダスの靴履いてる子いたのですが靴自体が重すぎて歩き始めには適してなさそうです。
そういうのもあるので、しっかり調べて納得のいくものを伝えてそこから柄など選んでもらったりするのがいいかなと思います。- 4月4日
-
はじめてのママリ🔰
わー、情報ありがとうございます!
今は離乳食のことを調べるのでいっぱいいっぱいで、まだ靴のことなんて頭の片隅にもなかったのでこれから情報収集して後悔ないよう選びたいと思います!- 4月4日

ママリ
私も義姉に、靴もらいました。なんだかんだでかなり活躍した靴になったので私は嬉しかったです🌟
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
せっかくいただける物なら使える物がほしいですよね❣️
何か要望とかは伝えましたか?どういうポイントを伝えたらいいかアドバイスあれば教えていただきたいです😂
無知ですみません😂- 4月4日
-
ママリ
私の場合は何も伝えてませんでした。ニューバランスの靴でした。
もらったときは大きめサイズだったのでしばらく使いませんでしたが、そろそろ買い替えようかなって時にその靴がちょうどよくて、色も黒だったので汚れも目立たず、その時期は保育園もそれ一足で乗り切れたので買わずに済んで助かりました!- 4月4日
-
はじめてのママリ🔰
何も伝えずに使える物がもらえたのは羨ましい限りです!
なんだかんだで大きめサイズなら時が来たら使えるんですかね??
センスのある妹なら安心できるのですがなんせ先述した通りですのでとんでもない物が来ないか心配で…😂- 4月4日

り
大きめのサイズなら嬉しいですが、すぐ使うやつは自分で買いたい派です🙋♀️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
自分で好きなように選んで好きなように買いたいですよね😂- 4月4日

nakoko
靴は嬉しいですがそのときに
合ったサイズではないとだめだし足の形とかでもメーカーによって合う、合わないはあると思います💦
あと1歳になる前から歩いていたらいいですが、ファーストシューズは10歩以上歩くようになってから買うって感じなので
あまりに早くもらっても履かせるときには足のサイズが違ったりするので
買ってくださるのであれば
必要なときに一緒に靴屋さんに行き、子どもの足とサイズとか測ってもらうのをおすすめしますね🥺🤍
歩くのも個人差ですからこればかりはなんとも、、、
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうなんです!!そこが一番不安でした!!!!
1歳で靴って、絶対歩いてる保証ないのでは!?!?と思ってました。
やっぱりメーカーごと足に合う合わないもありますよね??
コメントでいただいた意見をそのまま伝えて、一緒に買いに行ってもらえるなら買ってもらうことにしようと思います。
その頃に歩いてるかはわかりませんが😂😂😂- 4月4日

🧸。*°
嬉しいかは個人の考え方によりますよね…💦
私はプレゼントは基本なんでも嬉しいしありがたくいただきます!
そして少し先に使えるものは助かります!
靴はあまり季節関係ないもの多いのでサイズさえちゃんと考えてもらえれば✨
プレゼントに対して好みや考えがしっかりある、そして相手が義理の妹さんなら旦那さんを通してでもハッキリと自分の意見を伝えてもいいかもしれませんね^^*
-
はじめてのママリ🔰
結構嬉しいという方が多くてびっくりしました。
プレゼントなんでも嬉しいなんてなんと心の広い…😅💦
旦那は頼りないので、旦那を通訳にしちゃうと私の言いたいことは2割しか伝わらず想定外の物が届いて喧嘩になったことがあるのでわたしが直接言うルールになってます😵💫⚡️
その頃に靴が欲しければ希望を伝えようと思っています☺️- 4月4日

ひかり
靴は難しいですよね。一緒に買いに行くならありだと思います!
どんな靴でも割と合う足の子と、ほとんど合わない子といるので、こればっかりは歩くようになって、シューフィッターさんに見てもらわないと分かりません💦
1〜3歳頃は、3ヶ月に一足くらいのペースでサイズアップするので、靴って高いので、貰えるならうれしいです☺️
ちなみにうちの子の足は、甲高で、ミキハウス、アシックスで入る靴がなく、ニューバランスとかしか無理です。。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
やっぱり合う合わないありますよね!?
たしかに、すぐサイズオーバーするので数有れば嬉しいですかね☺️
ネットで頼むつもりっぽかったので一緒に買いに行ってもらうよう提案してみます!- 4月4日
-
ひかり
合わない子はホント合わないです。うちの子はハイカットのファーストシューズ、入るメーカーありませんでした🤣
- 4月4日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😱
靴選び難しいですね!💦そんなこと考えて言ってくれてない気がするので、そういう人もいるみたいと妹に伝えてそれでも一緒に選ぶのに付き合ってくれるというならお願いしようと思います😅笑- 4月4日

はじめてのママリ🔰
サイズ合わせてくれるならいいのでは??🤔一緒に買いに行くとか!
私はNIKEのダイナモのヘビーユーザーです!!履かせやすいし自分でも履きやすいみたいです(*^^*)形も可愛いと思います♪
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
一緒に買いに行くのが一番理想ですよね。
NIKEのダイナモ、調べてみます💕💕- 4月4日

もち
うちは1歳5ヶ月でもまだ歩いてないので大きめサイズでもらえるなら嬉しいです😂!外遊び用とかお出かけ用、保育園用とか分けられると思うので。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
なるほど、使い分け、たしかに、自分も履き分けてるように色んな靴があったらありがたいですね!
でも歩いてるかどうかなんてまだわからないのに、今から張り切っていて1歳の時に歩いてなかったらなんと言ったらいいか…(プライド高い妹なのでそれでも無理に靴買いそうで心配です😵💫💧)
今のうちから、まだ歩けるかわからないけどって言っておこうと思います。- 4月4日

はじめてのママリ🔰
足の形に合う合わないもあるから
子供も連れて一緒に測りに行きたいな〜☺️
と言いますかね💦
今って機械で計測してくれて、足の横幅とかも分かるので、幅によってこのメーカーが合うとかもありますよ🙌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
わたしもなんとなくの知識ですが子どもの靴は計測して買う物だと思っていたので、もらう物ってイメージがなく不安でした💧- 4月4日

はじめてのママリ
皆さん結構嬉しいんですね😳😳
私は嫌です😅💦
一緒に買いに行ってくれるならまだいいですが😅
うちは上の子は甲高幅広で特定のメーカーしか履けず👟
同じ物をサイズアップして3足目です😂
下の子は逆に幅狭で💦
アンパンマンしか履いてくれないので💦
貰っても困ります👟💦💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
私も嬉しいって意見ばかりで、はっきり嫌って意見が、なかなか少なくてびっくりでした😵💫⚡️
私自身まあまあこだわりが強いので、みなさん心が広い方ばかりだなぁと思っていました。
靴は好みだけでなく合う合わないもありますよね!?
ましてまだ半年以上先のことを言われて、ちゃんと考えて言ってくれてるのか自己満足で言ってるのか…とモヤモヤしていました😭- 4月4日

na
靴嬉しいです☺️💕
私は、選んでもらった物をもらえるのが嬉しいです!何もらえるのかワクワクするし!
私は娘に旦那と3人でお揃いのadidasの靴買って履いてましたよ😳✨小さいadidasもとても可愛かったです!
妹さんもきっと甥っ子くんが歩くのとても楽しみにしているんですね☺️だからきっと靴を買ってあげて一緒に歩きたい!と思っているんだと思いますよ💕
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
歩くの楽しみなのはわかりますが、まだ半年以上先の話なのです……💧
その頃に歩けるようになっていればいいですが、1歳で歩けない子も全然いますよね…。
私も自分で選んで家族3人でお揃いの靴とか履きたいです😂💕💕
adidasかわいいんですね!調べみます!- 4月4日

退会ユーザー
一緒に買いに行ってくれるならアリです😊
我が家は義母で、一緒に行って買ってもらいました!
結局合わなくて1週間で買い替えましたが…💧履いて二日目で公園の砂利道でコケて、鼻に大きい傷作ったので、ごめんね、と納得してくれました。
NIKEやadidasがありなら、ニューバランスやアシックスはママリでもよく選ばれるメーカーなので、そちらで探してもらうのはどうでしょう?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
私は合わない靴もらうくらいなら他に欲しいもの欲しいです😂😂😂
一緒に買いに行っても合わないってことあるんですね!なおさら不安になってきました😱😱😱
まだ子供の靴なんて先のことなのでメーカーとか全然わからないんですが、ニューバランスやasicsがメジャーどころなんですね!自分でも調べてみます!!- 4月4日

年子怪獣mama🦖🐾
私は弟からニューバランスの靴もらいましたが嬉しかったです❣️
サイズも事前に確認してくれていて、ちょっと大きめの1歳半頃履けるかなー?っていうサイズだったのでとても使いました☺️☺️
-
はじめてのママリ🔰
結構靴貰ってる方多いんですね!!
履ける靴をもらえたなら恵まれてると思います!
他の方は足に合わないメーカーもあるようで、なかなか履ける靴をもらうのは難しいなと思います💧- 4月4日
-
年子怪獣mama🦖🐾
私もコメント読んで、みんな結構もらってるんだー!ってなりました😌
あ、でも私も義母からサイズの確認なしで靴が届いたことがありましたが、まあ普通に履けなくてゴミと化したものが2足ありますよ☺️☺️(笑)
タイミングやくれる人、靴との相性次第で変わりますよね😂😂😂- 4月4日
-
はじめてのママリ🔰
ゴミ2足はもったいないですね!!🥺
でもたしかに、義理の妹じゃなくて自分の親とかならわがまま言えるからまた違うんだろうなと思いました。
本当、タイミングとかも合わないと難しいですよね😢
ゴミにならないといいなあ😇笑- 4月4日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
やはり靴は定番なんですかね!
もらった頃にキツキツは困りますね🥺
一応その頃に靴が欲しいと思っていたら希望を伝える方向で考えています☺️