![ys](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
30歳で妊娠を機に退職し、失業手当をもらわず扶養に入りました。復職後、正社員になる際に10年分の手当を受け取れるか、給料や年数によるか知りたいです。
20〜30才で転職数回しましたが、雇用保険に入っていて、30才で妊娠を機に退職。
ハローワークに通うのが困難だったのと、雇用保険の仕組みも良く分かっておらず、失業手当をもらわず夫の扶養に入りました。
このと貰うはずだった手当を、後から貰えるということはありますか?
3年前から扶養内パートで復職しています。
子供達がもう少し大きくなったら、扶養をぬけ正社員になりたいと考えております。
この場合また雇用保険に入り、そこを退職した際は10年かけてた分の手当が受け取れるんでしょうか?
直近の職場の給料や年数によるんでしょうか?
無知でお恥ずかしいですが、詳しい方教えて下さい。
- ys(6歳, 9歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
主さんは今はお仕事されているのですよね?
今は雇用保険に入ってなくて、
これからまた入るのでしたら以前のものはリセットですね。
2年以上開いてますよね??
通算するのはあくまでも繋がっている時ですね😊
![てんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんまま
妊娠、出産を理由に退職した場合の失業手当ては、子供が3歳の誕生日を迎えるまでに受給終了しなくてはいけないので、もう受け取ることは不可能です…!
-
ys
3歳までに受け取らなくてはいけなかったんですね…!!
無知でお恥ずかしいです😣- 4月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
確か自分の社保から抜けて
一年以内に
妊娠出産とかの関係で
すぐ働けないとかでしたら
失業手当延長とかの手続き
すれば貰えましたね、、、
給与の7.8割が
3ヶ月分もらえました
-
ys
延長手続きするか迷ったんですが、せずに扶養入ってしまいました。
社保ではなく国保だったので、受取まで専業主婦で国保代払わないといけないとなると、扶養入ってしまった方がいいかなと思ってしまいました😣- 4月5日
-
退会ユーザー
なるほど!
たしかに!
私は多分これはダメだと思うんですが
求職するつもりで
職業訓練行って
そのまま3ヶ月分もらって
扶養に入りました!!😅
働けるまで延長しようとしたら
みんなそれやってるから
早く貰っておいたらー?って周りに言われたので😅- 4月5日
-
ys
皆その貰い方してますよね!
何か今になって貰わなかったの損だったのかなと思ってきたのですが、今更考えても仕方ないので頑張って働きます😅笑- 4月6日
ys
今は扶養内パートで仕事しています。
前の職場から3年程空いてます💦
リセットされてしまうのですね~😢