![アボカド](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
回答にならないかもですが。
頭となると、CT検査をします。しかし4歳の子はじっとしておけないので、どこかにぶつけて、たんこぶが出来ただけでは、検査はされないかもです!
吐いている、顔色が悪い、など症状があれば救急ものかと😣
![YSSM♡ᵕ̈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YSSM♡ᵕ̈
先日、4歳の娘が高さ1メートルくらいのハイチェアのイスからバランスを崩し、落下しました。
頭から手も付かずに落ちて、おでこを強打、、、巨大たんこぶ、その周りは内出血で 真っ青になってしまいました。自分もそばに居たのに受け止めてあげれず、後悔ばかりです。
とても心配で即座に色々と病院に電話しました。
かかりつけの小児科にはレントゲンなどなく、レントゲンのある他の小児科に電話。しかし、いつもと変わりなければ、特に診察なしとのことでした。
心配であればCTがある病院に…とのことでしたので、脳外科に電話したところ、吐き気がある、目線が合わない、機嫌が悪い、顔色が悪いなどいつもと変わりがなければ、検査などはしないで様子見になると言われました。
なので受診はせず、自宅で24時間いつもと変わりがないか様子見をすることになりました。
24時間、特に変わりなく過ごして、それから1週間ほど経ちましたが、元気に過ごしています。たんこぶはまだまだ残ってますが…。
ちなみに病院は仙台東脳神経外科に連絡しました。そもそも4歳だと診察できるか分からないから、急変などあれば前もって連絡くださいとのことです。
4歳なら市立病院であれば小児科も脳外科もあるので詳しく診てくれるかもしれないと聞きました。仙台東脳神経外科でダメであれば、そちらにと言われましたが、私は結局どこの病院も利用せず、今に至ります。
長々とすみませんでした。
最近のことなので詳しく書いてみましたが、ご参考になればと思います。
早く良くなるといいですね!
-
アボカド
コメントありがとうございます✨娘さんもおでこを打ってしまったのですね😢ほんと、すごく心配になりますよね💦
東仙台脳神経外科に電話されたのですね。市立病院なら診てくれるかもとのこと、貴重な情報を教えてくださりありがたいです🙇♀️
今のところ、うちの子もたんこぶのみで元気なので様子見してみます。
何かあったら市立病院行ってみます😢
娘さんも早く良くなりますように🤲🏼- 4月4日
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
2歳の子が昨年、同じくダイニングテーブルにおでこをぶつけあっという間にたんこぶができて、焦って夜間救急に受診しましたが上の方たちのお話の通り症状が出たら、、という診断でした🥺
昨年の9月にぶつけましたが未だにおでこに力を入れるような仕草をするとボコッとなってしまっています😭
-
アボカド
コメントありがとうございます✨
やはり症状が特に無ければ受診しても様子見になるのですね💦
お子さんのおでこ、早く良くなりますように😢- 4月5日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
以前冷蔵庫の角に頭をぶつけて少しかさぶたになるくらいの怪我をした時に小児科に電話したところ、小児外科のある病院で診てもらってと言われました!
私は仙台医療センターで出産したので、医療センターの小児外科に繋げてもらい予約して診てもらう事ができましたよ!
-
アボカド
コメントありがとうございます✨
小児外科のある病院に行くと診てもらえるのですね。
医療センター覚えておきます🤲🏼- 4月5日
![ゆうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうママ
まんてんどう子どもクリニックは簡易ですがCT撮ってもらえたとおもいます。
長男1歳ごろの話ですが、手をつかずに顔面から倒れてしまい大量に鼻血が出てなかなか止まらなかった時にお世話になりました。
-
アボカド
コメントありがとうございます✨
まんてん堂はCT撮ってくれるのですね!知らなかったので情報ありがたいです🌸
今のところ元気なので様子見していますが、何か気になったら行ってみます!- 4月5日
![結優](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結優
うちの子もつかまり立ちに失敗して、丸みのあるこたつの角でおでこを強打したことがあります。
一瞬、おでこが凹んで、チアノーゼみたいに顔が真っ青になって、後にも先にも見たこともないような泣き方で嘔吐もありました。すぐにたん瘤になってそれほど酷い青タンにもならず完治しました。
赤ちゃんの頃から泣き過ぎると吐く子だったんですけど、病院やってない時間だったから#8000に電話したら、病院行っても様子見てもらうことしかできないからって言われました。
とりあえず患部を冷やして48時間、意識がおかしいとか何度も嘔吐するような場合は、すぐに救急車を呼ぶように言われました。
何も無かったので翌日も病院には行かず、家で様子を見てました。
-
アボカド
コメントありがとうございます✨
お子さん大変でしたね😢患部を冷やして48時間くらい症状出ないかよくみてるようにします💦- 4月5日
アボカド
コメントありがとうございます✨たしかに、検査出来ないかもですよね...吐いたり顔色が悪いなどはなく元気なので、様子見してみます。詳しく教えて頂きありがとうございます😊