※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなママ
家族・旦那

やっぱり今も昔も女は我慢しなきゃいけないんですかね?どんなことがあっ…

やっぱり今も昔も女は我慢しなきゃいけないんですかね?
どんなことがあっても我慢して旦那をおだてなきゃいけないんですかね?それができないのは嫁失格ですか?

コメント

deleted user

え?!(´°Д°`)
うち、おだてたことないです😱💦
おだてられないと失格なんですか?!(°_°)

  • かなママ

    かなママ

    お返事ありがとうございます。
    仕事頑張ってくれるなら少しの事くらい全然我慢できます。なのに、ちょっとしたことで仕事休まれて…毎月毎月休まれてはおだてる気にもならなくて…。それで家をでてきたら、おだてない私も悪いみたいな言い方をされたので…

    • 11月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ですね(´・ω・`)仕事をしょっちゅう休まれたら、普通に仕事行って帰ってきても、お疲れ様!😊なんて言う気になれないですね😢

    • 11月11日
  • かなママ

    かなママ

    仕事を休んだ日に怒ったら、そう言う時はゆっくり休んで明日からまた頑張ってね。って言う言葉がほしいと言われました。年に一度の休みならまだしも、毎月毎月休まれてそんなこと言えません

    • 11月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    休む理由にもよりますよね(´・ω・`)
    そんなに少しのことでしょっちゅう休むなら主夫になって欲しいです。代わりに私が働くわ!って感じですね(´・ω・`)そんな父親見てたらお子さんも学校とか休みがちになりますよ😭父親としての立場も危ないですね😢

    • 11月12日
  • かなママ

    かなママ

    この前は夫婦喧嘩してモチベーションが下がったから休むって言われました。ドン引きですよね。実際、俺働くの嫌いだからお前仕事しろよって言われました。

    • 11月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    旦那様…。おいくつかは存じませんが大人のとるべき行動ではないですね。
    お仕事のことも実際言われたんですね(´・ω・`)家事、育児が仕事よりも楽って思っているんですかね?仕事もろくに行けない人ができるわけないですよね。仕事は投げ出そうと思えばいくらでも投げ出したりできますが、家事、育児は無理です。しかもどれだけ完璧にやったって無給で褒められもしない。それを覚悟した上で物を言って欲しいですね(´・ω・`)

    • 11月12日
  • かなママ

    かなママ

    私も旦那も25歳です。本当に恥ずかしくて友達になんて相談できません。
    俺が子供の面倒みるとか言ってますが、お風呂の入れ方もミルクの作り方もわからない人ができるわけないですよね。預けたところで何されるか怖くて私も嫌ですが。

    • 11月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もしかしたらうちとタメですかね?( ̄▽ ̄;)
    何もかもやってから物を言えと言いたいです。「子どもが心配で居るだけだから、分からないことあっても、うちに聞かないでね。」と言って、試しに1日旦那様に任せてみてはどうでしょう?どれだけ何も分かってないか旦那様自身も少しは分かるかなと(´・ω・`)そんなことしたら余計ひねくれますかね?(´・ω・`)

    • 11月12日
  • かなママ

    かなママ

    本当にそう思います!何もできないくせに偉そうな事言われるので本当にイライラします。前にもそんな感じでお風呂いれさせたのですが、子供もギャン泣きで可哀想でついつい、もうやめてってなっちゃいますヽ(;▽;)

    • 11月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お子さんも慣れてる人とそうでない人って分かりますもんね(´・ω・`)慣れてない人だと身の危険感じて必死に泣き叫びますよね😢そりゃ見てられないです(´;ω;`)
    もうほんとに子どもにするような方法ですが、1日お仕事頑張ったら御褒美って手しか打てない気がします…。で、それが続いてきたら御褒美を渡す期間を徐々に伸ばしていくしかないかと(´;ω;`)御褒美といっても、高価な物ではなく、旦那様の好きなおかずを1品必ず入れるとかでもいいと思いますよ。「今日1日頑張ってくれたから〇〇の好きなハンバーグにしたよ!」とか(笑)気持ち悪ってなるかもですが、それで少しでもズル休みがなくなるなら…(´;ω;`)

    • 11月12日
  • かなママ

    かなママ

    本当に子供が可哀想になってついつい私がやるってなっちゃいます!
    そうですよね!そこまでしなきゃダメですよね…

    • 11月13日
もにゅ

まだ若干男尊女卑が残ってる性格の方、いますよね。
うちの旦那もそうですよ〜
人としては尊重されてますが家事は女がやって当たり前って感じです(笑)

どうされましたか??
ちょっとここで愚痴こぼしてスッキリさせるのはいかがでしょう( ˙꒳​˙ )

  • かなママ

    かなママ

    お返事ありがとうございます。
    旦那が仕事嫌いで、何かあるとすぐ休みます。今のところで勤めて3ヶ月ですが、先月は二回、今月は一回休んでます。体調悪いわけでもないのに。それに怒って家を出てきたら、義母にも旦那にもおだてない私にも責任があるといわれてしまい、納得いかなくて。私の考えがまだ子供なんですかね?

    • 11月11日
  • もにゅ

    もにゅ

    うちもそうですよ〜
    おだてる、っていうより励ましてあげられれば一番のような気がします

    • 11月11日
lemon

おだてる必要はないと思いますが
夫婦ならお互い認め合える関係でいたいなぁと思います。

女ばっか我慢するのはおかしいですよ。我慢ばっかりしてるっていえばいいと思います。

  • かなママ

    かなママ

    お返事ありがとうございます。
    そうですよね!

    • 11月11日
まる子

昔と今は違うと思います!
女性によっては旦那に浮気されたりしても目を瞑って我慢したりする人もいますがわたしは我慢したくないです。
旦那が悪いときは悪いと言います。嫁失格じゃないですよ!なにかありましたか?

  • かなママ

    かなママ

    お返事ありがとうございます!
    私も我慢できないし、したくないです!
    女は我慢する生き物なんて思いたくないです

    • 11月11日
  • まる子

    まる子

    男からしたら何でも我慢してくれて文句も言わず旦那をたててくれるような奥さんが楽だと思うけど、我慢は疲れてしまうのでわたしは言いたいこといいますよ。なので喧嘩も結構します。

    • 11月11日
  • かなママ

    かなママ

    そうですよね!ましてや子供で精一杯で、こっちは同居でストレスが溜まりまくりで、我慢なんて無理です

    • 11月12日
にんにん

そんな事無いと思います٩(*´꒳`*)۶
一緒に生活するうえで
男も我慢が必要だし、
女だって我慢しなきゃいけないときもあるし、
最低限の我慢は必要だと思いますが、
私はちゃんと伝えるのも大事だと思ってます♥️😍

  • かなママ

    かなママ

    お返事ありがとうございます!
    そうですよね。旦那にはせめて仕事はしっかりしてほしいのですが…。

    • 11月11日
(°▽°)

尊敬しているので、おだてることもありますし、外では一歩下がって旦那をたてていますが、我慢はしてないですね(´ฅ•ω•ฅ`)
何ならワガママ放題の私に付き合わされて、我慢しているのは旦那の方かもしれないくらいです。
でも夫婦はお互い平等ですよ。譲り合いも気遣いも大切ですが、一方的ではダメだと思います。

  • かなママ

    かなママ

    お返事ありがとうございます!
    そうですよね!!

    • 11月11日
れもんママ

ある程度は我慢した方がいいかもしれないですが、男女平等社会って言われてるので、嫁失格とかはないと思います💦
夫婦であれ、他人だから性格も育った環境も違います。
それを全て受け入れるのは無理な話。
自分の全てを受け入れて欲しいなら、母親に頼めって話です。
私は、多少は我慢しても言いたい事は言い合ってお互い思いやりのある譲り合い精神を持つのが夫婦だと思っています。

  • かなママ

    かなママ

    お返事ありがとうございます!
    仕事嫌いで何かあると休む旦那です。
    それに怒って出てきたらおだてない私にも責任があると言われました。

    • 11月11日
  • れもんママ

    れもんママ

    実母に怒られたんですか?(。・ω・。)
    旦那さん、ガキですか😅

    • 11月11日
  • かなママ

    かなママ

    私が怒って家を出てきました。
    そしたら義母からLINEがきて、おだてないとだめだよって言われましま。

    • 11月12日
  • かなママ

    かなママ

    誤字すみません!

    • 11月12日
  • れもんママ

    れもんママ

    旦那さんマザコン?😅
    義母さん、子離れ出来てない感じですか??
    旦那さん何歳?

    • 11月12日
  • かなママ

    かなママ

    25歳です!たしかにマザコンというか、何かあるとすぐ義母にやってもらってます。
    義母も文句を言いながらも結局やってあげてますね。

    • 11月13日
  • れもんママ

    れもんママ

    マザコンの甘えん坊過ぎる…
    私なら、義母と結婚したら?って思っちゃう😅
    旦那さんは、はるさんに、義母と同じ様な愛を求めてる可能性が高そうですね😅
    義母さんも、私がいなきゃ何も出来ない子❤って思ってそう💦

    • 11月13日
冷やし中華

時代は変わりましたよ!
昔は男は外に出て仕事、女は育児と家事をこなす。それは拡大家族だからできたこと。
今は不況で男も女も仕事の時代です。ましてやほぼ核家族化して嫁がどうとか嫁ぐというよりかは新しい家族を作ったっという方が近いと思います。

男が偉いと言われてきたのは昔。今は家庭内で女をおだてた方がうまくいく時代です。
お互い対等で平等なので支えあっていく必要があります。
嫁失格なんていう時代はお姑さんに沢山お世話になっている方が言われることじゃないかなって思いました(>_<)

  • かなママ

    かなママ

    お返事ありがとうございます。
    旦那の家は昭和の考えです。
    そんな考えについていけなくて…。

    • 11月11日
  • 冷やし中華

    冷やし中華

    旦那さんの実家に一緒に住まわれてる感じですかね(>_<)?
    それはストレスが凄いですね。

    昭和の考えの旦那さんが変わる為には
    実家を出て家族でやっていく必要があるかもですね(>_<)お金が貯まったらアパートでも借りようなんて言ったら厳しいですかね…
    旦那さんの長所は何でしょうか(>_<)?
    何処が良くて結婚されたかもう一度考えてみたら少しはるさんもうまいかわし方や対応の仕方が見つかるかもしれないです。

    • 11月11日
  • かなママ

    かなママ

    そうです。完全同居です。
    私はそういう予定でした。旦那的にはそんな無駄遣いって考えなので難しいです。
    私の気持ちなんて完全無視なので。
    最近よく考えるんですけど、結婚してから散々裏切られて、付き合ってる時から言っていたことも全部嘘で…。こんな人だとわかっていたら結婚なんてしていませんでした。
    それほど長所が見当たりません。

    • 11月12日
ふ🍵

他人が一緒に生活するのですから多少の我慢はお互い様かなとは思いますし、男はバカですから(笑)おだてて家庭が円滑に回るならアリかなとは思いますが、どんなことがあってもとは全く思いません!
ましてや嫁失格だなんてとんでもない!旦那に逆に旦那失格だ!って言ってやりたいです(・ω・`)

  • かなママ

    かなママ

    お返事ありがとうございます。
    毎月毎月仕事をズル休みされて、おだてる気にもなれません。

    • 11月11日
deleted user

私も一度もおだてたり
男をたてるとかそんなこと
一度もないですwwww(^ω^)
亭主関白なタイプの人でもないですし
むしろ嬶天下なのでおだてるとか特に
男相手でそうゆうことやるのホント
色々と無理です(^ω^)(^ω^)

  • かなママ

    かなママ

    お返事ありがとうございます。
    私自身もおだてるのが下手というか、何甘えたこと言ってんの?!ってなっちゃうタイプです…。

    • 11月11日
deleted user

うちの旦那も私にはすごくキツく言ったりするけど、自分は自分。
私が旦那のパチンコやスナックへ行ったりすることをちょっと注意すると逆ギレ。
私が子供を連れて実家に家出しても謝る事もせず、むしろ家事放棄、最低な妻、最低な母親だと罵声を浴びせる始末…

毎日、イライラします(¯―¯٥)

  • かなママ

    かなママ

    お返事ありがとうございます。
    うちもそんな感じです…

    • 11月11日
めろんぱん

私は多少はお互い我慢は必要だと思いますし、旦那さんが外で家族のために一生懸命働いてくれてるので多少おだてることも必要なのかなと思っています。
でも、それが出来ないから嫁失格だとは思いません!
各家庭で夫婦の形があると思うので(*^^*)
うちは旦那本人に自覚症状ないですが若干亭主関白なので一歩引くとこで家庭円満です!
男女平等の時代にはなりましたが、それでもやっぱり結局は相手の考え次第かと(^-^;

  • かなママ

    かなママ

    お返事ありがとうございます!
    仕事頑張ってくれるならおだてようと思います!!!ただ、仕事大嫌いな人ですぐ休んだり、転職します。そうなるのは私がおだてないからだと言われてしまって…難しいです。
    毎月毎月休まれて、おだてる気になれません

    • 11月11日
  • めろんぱん

    めろんぱん

    うちの旦那もお仕事嫌いですよ!
    毎月のようにちょっとしたことで休んでます(笑)
    それでも嫌いなお仕事に行ってくれてるからこそ感謝してます!
    お仕事大好きならおだてる必要もないかなって(笑)
    旦那さんもきっと頑張ってる自分を褒めて労って欲しいんでしょうね(^-^;
    おだてる気にならないのとってもよくわかります!
    旦那にお前の方こそ旦那失格だー!って言ってやりたいです(笑)
    でも、私が少し我慢してちょっとおだてるだけで旦那の機嫌が良くなるならいくらでもおだててやりますよ(*´-`)

    • 11月11日
  • かなママ

    かなママ

    そうなんですか。うちは正社員じゃないので、1日休まれただけでもお給料が減ってしまって…。同居生活なのに毎月カツカツで、いつになってもアパート暮らしができないです。旦那さんは仕事嫌いでも長く勤めてくれてますか?うちの旦那はどこにいっても半年以上続かないです

    • 11月12日
ジョー母さん

こんばんわ
お仕事休むのは
ちょっとおだてる気になれないですね…(-∀-`; )
お給料に響いたり
あと信用もなくしますので
あまりにも毎月毎月休むってのがあるんだったら

休まないときにおだててあげる
くらいしかできないです(´・ω・`; )

ていうか、子供か!!(´・∀・)
ってなりますね。
休んだら仕事いきずらいし
休んだらくせになりますもん。

子供もいるわけですし
少しでも残業増やしたいとか言われたら
もぉ誉めて誉めて誉めて
木にも登らせちゃいますけど(笑)

まずは
一ヶ月皆勤からですかね(-∀-`; )

  • かなママ

    かなママ

    お返事ありがとうございます。
    今派遣で、正社員になれるチャンスなのにも関わらず毎月休んでいるので、甘ったれんのもいい加減にしろって感じです。
    毎日感謝の気持ちは伝えていますが、ちょっとでも嫌なことがあるとすぐ休みます。
    仕事に対して考えが甘いんですよね。
    残業あっても断るくらい仕事嫌いです

    • 11月12日
たつや

多少の我慢はします。
友達と遊びに行く回数を減らして、飲み会も減りました。自由に好きなものを買ったりもしなくなりました。
ただ、旦那をおだてはしないです!旦那のわがままに対しての我慢はしません。

  • かなママ

    かなママ

    お返事ありがとうございます。
    我儘に対しては我慢しなくていいですよね。

    • 11月12日
deleted user

全くおだてたことないです(◎-◎;)苦笑

  • かなママ

    かなママ

    お返事ありがとうございます!
    そうなんですね😅😅

    • 11月13日
みきママ

私も旦那をおだてたことないです😅

  • かなママ

    かなママ

    お返事ありがとうございます😊
    そうですよね!笑

    • 11月13日
とうもろこし🌽

旦那には我慢せずに話したい事は何でも話しています。

給料の明細書を持ってきてくれた時はおだてます😆

  • かなママ

    かなママ

    お返事ありがとうございます😊
    頑張りを見せてくれたらおだてる気にもなりますが、おだてないと頑張らないっていうのが理解不能です。

    • 11月13日
  • とうもろこし🌽

    とうもろこし🌽

    残念ですが男の人はみんなそうですよ❗

    • 11月13日
新米mama

我慢なんてしませんww
家事やってんだ
飯作ってんだ
文句あっか?って気でいます
家事を立派にやってりゃあ失格はなし!

  • かなママ

    かなママ

    お返事ありがとうございます。
    同居でご飯は義母が作って、私はお手伝い的な感じなのでそこは強く言えないです😭

    • 11月13日
  • 新米mama

    新米mama


    義母さんから言われたんですか?
    義母さんのいう事はあんま気にしないでくださいね😓

    • 11月13日
なな

たてられないとかは良くないと思うけど
おだてるのっていいこいいこってことですよね?
うちは自営で2店舗やってて、
たまにきっついなーっていう月とかは
元気づけたりとかはしますが
おだてたりとかはしてないです💦

  • かなママ

    かなママ

    お返事ありがとうございます。
    私もたてたい気持ちは山々ですが、仕事1ヶ月も皆勤で行ったことがないので、たてる気になれません

    • 11月13日