![まりり0309](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
昼間寝すぎて夜のリズムが乱れるか心配です。アドバイスをお願いします。
もう少しで2ヶ月になるの息子のママです。
最近お風呂後の21時ごろから朝までまとめて寝ることが増えてきました!昨日の夜は朝まで9時間寝続けて、わたしも7時間寝られました。こんなに続けて寝られたのは産後初めて( ;∀;)成長を感じます…( ;∀;)
しかし今日の昼間はぐずぐずディです…。寝てると泣き叫ぶので、スリングで抱っこしてますが、心地良いようで抱っこでずっと寝てます。下ろすと起きて泣く…。
せっかく昼夜のリズムがついてきたようなのに、昼間寝すぎてはまた乱れてしまうでしょうか?
アドバイスお願いいたします٩( 'ω' )
- まりり0309(8歳)
コメント
![❁さとさん❁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❁さとさん❁
まだ生まれて間もないので、昼夜のリズムはつきませんよ。まだまだ昼夜逆転したることが多い月齢です。
眠たい時に寝かせてあげるのが一番です。
![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あー
まだそんなに気にしなくて大丈夫だと思いますよ😃
私の場合は、寝るだけ寝かせてました‼(о´∀`о)
でも夜も結構まとまって寝てくれてましたよ😃🎵
無理に起こしても、ぐずぐずですしね(。・ω・。)💦
-
まりり0309
夜も寝てたというお話をきけると安心します(^-^)♡寝かせて様子みてみます。ありがとうございます。
- 11月11日
まりり0309
今日は雨でお散歩もできず、困ってました٩( 'ω' )アドバイスありがとうございます♫