
子どもの靴について、ファーストシューズから次はイフミーの靴を検討中。ファーストとセカンドの違いや次のサイズについて相談したいです。
子どもの靴について
そろそろサイズアップかな?と思っています。
前回買った時に12cmのファーストシューズを買いました。
その時店員さんに「サイズが小さいので次もファーストシューズを買って、その次くらいにセカンドシューズでもいいかもしれませんね。」と言われました。
今はミキハウスのものを履いており、次はイフミーにしようと思っています。
イフミーのファーストシューズを買うかセカンドシューズにするか悩んでいます。買う時に店員さんにも相談するつもりですが、皆さんはファーストシューズの次はどうされましたか?
また、ファーストシューズとセカンドシューズの違いは足首のサポートの有無だけですか?何が違うのかよくわかりません。
上記の2点よろしければ教えてください。
よろしくお願いします。
- さくちゃん(2歳8ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

なの
よちよち歩きなら足首固定してあげないと本人が歩きづらいですよ😌

はじめての🌻ままり
小走りができるようになれば、セカンドシューズの合図です。
それまでは足に負担かけないように、ファーストのほうがいいです。
-
さくちゃん
コメントありがとうございます!
小走りできればセカンドシューズの合図なんですね。わかりやすく教えていただきありがとうございます。- 4月3日

しんママ
ファーストシューズの括りで売られているものは、靴の裏が柔らかく作られていて、グリップが効くようなゴム製では無いものが多いようです😌
走ったり出来るようになると、裏がゴムになっている、しっかり止まれるタイプが良いみたいです🙂
先日次男の靴を買いに行ったときに、
「もう走ったりするんですけど…」
と言ったら、そのように説明されました☺️
-
さくちゃん
コメントありがとうございます!
そんな違いがあるんですね。参考になりました。- 4月3日
さくちゃん
コメントありがとうございます!
一人でだいぶ歩けるのですが、長く歩けてもよちよち歩きの場合もありますよね🧐
足首の固定されるファーストシューズが良いのでしょうか?
なの
とことこ歩けるならセカンドでもいいと思います!😆
さくちゃん
重ねての質問への回答ありがとうございます!