
生後11ヶ月皆さんはお子さんと意思疎通できてる感じしますか??🤨
生後11ヶ月
皆さんはお子さんと
意思疎通できてる感じしますか??🤨
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 4歳1ヶ月)

退会ユーザー
いま1歳なりましたが、、、
意思疎通できるなあ!とか言ってることわかってるんだなあ!っておもうことありましたよ🥰

ママリ
できてると感じます!
私がネンネと言うと
お布団にねっ転がったり
ご飯だよーと言うと
イスまで自分で来ます😊

はじめてのママリ🔰
下の子が10か月半なんですが、「だめだよー!」って言うと泣いたりしてわかってるのかな?って思います。偏見かもしれませんが女の子だからかな?上の子が男の子ですが、この時期はまだぽけーっとしてたような😂

ええねん
運動面、発語、全体的に発達早めだったので、意思疎通できてましたよ〜🙆♀️

退会ユーザー
模倣とかはなかったですが
マンマだよーとかご馳走様に反応してるようなって感じでした!

よっしー
なにかいたずらをしてる時に
あーだめー!!というと
それを渡してくるので
それは分かってるのかな?
暗いです笑
あとはわたしが遊び相手になる時にする顔があるんですがそれをすると
ニコニコしてるので
分かってる感じです🤣
でもそれくらいですかねw

ぽぽ
月齢通りかもしれませんが意思疎通できてきたように感じます!
おいでと言えばくるし、
ダメだよと言えば怒るし、
イチゴって聞こえると満点の笑顔で寄ってきます笑笑
お姉ちゃんは?
飼い犬くんは?
と言うとその方向を見るし、
お姉ちゃん!まてまてー!っていうとハイハイで追っかけてます。
ちょうだい!っていうと渡してくれたり、首を振ったりします。
主人が帰ってくる音がすると玄関まではいはいダッシュして犬→上の子→下の子なので待ってと言われ順番待ちしてます。笑
口の中に入れたものを、べーして!というと出します。
マネもするようになってきました。
意思疎通というかずっと一緒にいるので娘のしたい事は大体わかりますが、
私からの発信で娘が返してくれるようになったなーと最近少し感じています。

ちーず
あんまりしないです🤦🏻♀
だめ!って言った時にニヤッてするくらいでそれくらいです😫

はじめてのままり
あんまりしないです😥
ダメ、って言われてちょっと怒ったりはするので
少しはわかってるのかなーとはおもいます

※※※
できてます。
あと、ベビーサインを覚えさせているので、要望を教えてくれます。
しゃべり始める前は、本当に役立ちますよ!

ナナナ
意思疎通できてます😊
どんなに遠くにいても、
「パイパイだよー」って言うと振り返ってニコニコ高速ハイハイで近づいてきます😂
「ダメ」って怒ると泣き怒ります😅
いらないときは全力で拒否されます😇

ママリ✨
出来てきています👶
ご飯準備すると満面の笑みで走ってくる
「触らないよ」というと手を引っ込める
「ご馳走様」というと足りないときは泣く・足りていたら手を合わせる
お風呂の準備していると自分で脱衣所までくる
私が玄関で靴を履き出すと自分も靴持って座る(座って履かせるので)
一緒にいるから何したいか分かるって言うのもあるかもしれません😊

はじめてのママリ🔰
みなさん、纏めての返信ですみません。
詳しく教えていただきありがとうございます😌
意思疎通できてるのかできてないのか微妙な感じで最近ヤキモキしてました😢💦
個人差ありますよね。
参考になりました😌
ありがとうございました🙇♀️
コメント