

だるま
( 'ω')ふぁっ
うち高校生になる甥っ子の入学祝い1万ですよ( ˙ཫ˙ )

はじめてのママリ🔰
歳の離れた兄弟がいるんですが、うちの旦那はわたしの妹と弟が中学入学の際3万あげてました!
旦那さんのポケットマネーから出すのであれば、旦那さんには血の繋がった甥っ子なので包みたいだけ包ませてあげたらいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
それを気持ち良く尊重できるの素晴らしいです。出来た奥さんですね🥲💕
- 4月1日

はじめてのママリ🔰
3万?!
就職祝いくらいなら「まあ…しょうがないか…」って思いますが、中学生に3万は多すぎると思います😵💫💦

ままり
うちは、入学祝は私の兄弟で統一して5,000円にしています。
三万はやりすぎのような気がします💦大学入学ならわかりますが😅

りり
旦那さんは、大切な甥っ子に。と思って3万円と決めたのですから、好きな金額を包ませてあげればいいんじゃないですかね😊?
旦那さんのお金から出すのであれば、妻でも止める権利はないかなぁって思います😊
愛情がない子に3万円なんて、誰でも多すぎる!って思います😂笑
世間一般的には多いのかもしれませんが、いくら以上あげてはいけないっていう決まりは無いですし、、、
でも、そのお金を生活費から出すとして毎月カツカツなら止めます🤣笑
-
はじめてのママリ🔰
全然家計としては余裕がある方だとは思うんですが…「三万⁉︎…うぅ😅」となってしまい。私がケチなんでしょうね笑
- 4月1日

あやこ
お金持ちのおじさんから3万もらったそうです。お金持ちならありですが…

はな
中学校なんて義務教育でほっといても入学出来るのでお祝いあげないですよ😅
高校は第1志望に合格したら3万落ちたら1万です(笑)

かなピンママ
私が中学生、高校生の頃思い出してもおじたちやおばたちからは入学祝いは1万円でしたよ💦💦
ジジババが3万とか5万とかだったりしましたが。
地域によって相場は違ったりしますが贈答のサイト見たりしてもだいたいが1万が相場ですね。

ままり
お祝いって気持ちですからね😉
何とも思いません😊
ただ余裕がない生活をしておられる中、見栄張りでの三万だと
これから先のお祝いそこから減らせない気がするので本当に大丈夫か
聞いときます💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね〜甥っ子1人だけじゃなくて😥この後もあるから前例作らないで〜と思ってしまい😂
- 4月1日
コメント