
クラスのママ友が多くて、友達ができない悩みです。話しかけるのが難しいと感じています。要支援ですか?
保育園や幼稚園のママさんと遊んだりしていますか?
上の子が0歳からこども園に通っていて
今日は入園進級式でした。
クラスの人は元々友達とか知り合いのママさんが多くて、グループがある感じがします。
私は知り合いも居なくて、そこで友達になったママ友も居ません。送迎の時に話しかけられることも挨拶以外ほぼないです。みなさん楽しく会話してて楽しそうだなーとは思います。
今日も式終わり何人かでお家に集まったそうです。
そのママ友と共通の知人が居て、知りました。
ママ友作るにはやっぱり話しかけるのが大事ですよね?
見るからに私が1番年下っぽいので話しかけづらいとかもあるのでしょうか??
結構難しいです(ノω;`)
- はじめてのママリ🔰

らすかる
遊ばないです😅
友達作るの苦手なので💦💦💦
子供はよそのお母さんに〇〇ちゃ〜ん✋って声かけてもらったり手を降ったりしてもらってますが😂💦💦
園外で遊ぶのは小学生になってからでいいかなって思っています🙏

はじめてのママリ🔰
うちは、幼稚園なので専業主婦の方がほぼなのと、たまたまご近所さんも多かったので遊んだりしてます!!
けど、そんなに頻繁ではないです!

ママリ
子供が仲のいいお母さんとは遊んだり(子供交えて)しますけど、仲がいいのは2人くらいですかね🙂
一緒にどこか行ったりお茶したりしてますよ!
私もそこまで友達作るの得意ではないですが、情報交換などで連絡先交換したのがきっかけです😊

もこもこにゃんこ
遊んでます😊
今日も公園に行ってきました✨
幼稚園行ってる間にママだけでランチやモーニング行ったりもしてましたよ。

yunon🌏
遊びません😊
ママ友もいないですよ〜

mika
絶対遊びません:( ; ´꒳` ;):
田舎で学校が少なくて長い付き合いになりそうなので無難な付き合いを目指してます( ´・∞・)
でも公園でよく遊ぶ子達は居ます(∩´∀`∩)
公園行ったら誰かいる的な。
親同士で世間話してます(*´︶`*)ノその位が丁度いいです( ´θ`)ノ

退会ユーザー
今日から年中です❣️
プレの時から一緒のママさんとは一度親だけでお茶しました☺️
元々本園があり、そこのプレに通っていたのですが、今通ってるこども園が新しくでき、ほとんどの方は本園だったのですが、その方は家が近いからと新設園を選び、一緒になるから、連絡先交換から始まった感じです🌸
あとは、子ども同士仲良くしてる同じ2号のママさんと、お迎えの時に会うことが多く、連絡先交換しました🙆♀️
マンボウがあったりで、まだお茶できてませんが、今年中には🥺(笑)
こんなもんです😂(笑)
私も仕事忙しく休みの日に予定ぶっ込んでるので、中々お茶したり遊んだりする時間ないです🥲
コメント