※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りぃ
子育て・グッズ

よだれかぶれに良いものを教えてください!!

よだれかぶれに良いものを教えてください!!

コメント

ぴぴぴ🌟

病院に行っても保護剤などしか貰えなくて治る薬ではないし色々試してみてうちはポリベビーが一番効いてます(*´˘` )🎶

  • りぃ

    りぃ

    ちいくんさ回答ありがとうございます!
    ポリベビー今日探してきます!!
    ありがとうございます!

    • 11月11日
  • ぴぴぴ🌟

    ぴぴぴ🌟

    塗って寝たらうちは次の日に赤みは引いてます(*^_^*)ベタベタもしないし匂いも薬っぽくなくていい匂いですよ🎶

    • 11月11日
  • ぴぴぴ🌟

    ぴぴぴ🌟

    でも合う合わないがあると思うので試してダメなら他のも試してみるといいかもしれません(´っ•ω•c`)✳*.

    • 11月11日
  • りぃ

    りぃ

    今病院からもらったビーソフテンというローションとクリーム塗ってるんですがきかず…
    アロベビーもきかず…
    なので是非試させていただきます♡

    • 11月11日
  • ぴぴぴ🌟

    ぴぴぴ🌟

    ヨダレかぶれにはプロペトがよく処方されて、保湿剤ならビーソフテンよりヒルドイドの方がよく処方されるんですけどね(´っ•ω•c`)でもどちらにしても保護剤や保湿剤なので治る為の薬ではないんですよね(´・ω・`)

    是非試してみてください(*^_^*)🎶

    うちはホントのカサカサはヒルドイド塗ってますが基本的に全身ポリベビー使ってます(*^_^*)けどもっともいいのは桃の葉ローションというものなんですがシャバシャバしてて使いにくくてやめたんですけど1番効くみたいです!あたしは試して使いにくくてすぐやめたのでどうなのかわかりませんが( ̄▽ ̄;)桃の葉ローションで保湿してあげるのもいいと思います(*´˘` )♥

    • 11月11日
  • りぃ

    りぃ

    桃の葉ローションが良いんですか!!
    病院行くと菌ももらってきそうなんで市販のものでちょっと使ってみようと思います♡

    • 11月11日
m310

アトピタクリーム良いですよ♡
友だちに勧められ購入しました‼︎起床時、お風呂上がり、就寝前はもちろん、日中も気になった時マメに塗ってたらスベスベになりました(*ö)!💕

  • りぃ

    りぃ

    回答ありがとうございます!
    今までローションは使った事ありましたがクリームもあるんですね!
    お子さんはカサカサで赤い感じですか?

    • 11月11日
  • m310

    m310

    すでに使われてたのですね‼︎✨うちはローションの前にクリーム買ってみちゃいました(^^;;
    ローションに比べてねっとり?な感じですが、それが保湿感、感じました笑
    うちは合ってるように感じるのでローションタイプも買ってお風呂上がりはそれを全身に使おうかと思ってたとこでした٭¨̮

    両ほっぺ赤くただれた感じでした( •́દ•̩̥̀ )あと眉間のカサカサも塗ったらなくなりました!

    • 11月11日
  • りぃ

    りぃ

    うちはそこまでひどい方ではないと思うんですが、ずっと同じ状態なのでクリーム試してみます!

    可愛いお写真までありがとうございます♡

    • 11月11日
  • m310

    m310

    市販でも種類たくさんありますし、でもおむつほど消耗早くて使いきれるわけでないので色々試せないし悩みますよね〜💦

    合わなかったらごめんなさい(´・ε・̥ˋ๑)
    良くなりますように◟́◞̀✨

    • 11月11日
  • りぃ

    りぃ

    家にあったアロベビーのローションをひとまずつけて次の予防接種まで待とうと思ってたら治ってきました♪

    ありがとうございました♡

    • 11月15日
わわわ

よだれかぶれだと思っていたら、うちの子カビ菌で荒れてたみたいで、病院連れて行ったら抗菌薬を処方してもらって塗ったらすぐに治ったことがあります。
首とか関節の、お肉で段々になっていつもしめっているような場所です。
赤ちゃんのムチムチのあの謎の関節の肌荒れはカビ菌が原因のことは割と多いみたいですよ。
小さな頃は抵抗力も低いので。

私は子どもが小さな頃はあまり自己判断で市販薬などは使っていませんでした。
幸いかかりつけの病院の先生が名医で、適切な診断をいつもしてくれていたので安心してお任せしていた事情もありますが(^-^)

  • りぃ

    りぃ

    回答ありがとうございます!
    以前首にうちもカビ菌がいて抗生物質入りの軟膏をもらいました!

    ちなみに、小児科ですか?
    皮膚科ですか?

    • 11月11日
  • わわわ

    わわわ

    内科です。
    小児科専門では無いですが幅広く診てらっしゃって内科、皮膚科、消化器科、と看板は出ています。

    • 11月11日