※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中に7時間起きずっと飲まなかったことが初めてで、トータルの授乳量が少ないです。夜中に起こして飲ませる必要があるでしょうか?

もうすぐ3ヶ月になります。
完ミで授乳間隔は昼夜関係なく約3時間空きます。
まれに4時間開くことも。
一日のトータルの量にムラはありますが、600〜850mlです。
しかし、昨日は初めて7時間開きました。
22時にあげて、ハッと起きたら5時半…

今日も起きなかったら怖いので、今日は目覚ましをかけます…。

そして昨日今日とトータル量が600ml弱…
一回で飲む量は基本100〜120ml。

夜中起きなくても起こして飲ませなきゃダメですよね??💦

ご教授ください…!

コメント

🧸🐝

3ヶ月半ですが最近22時就寝から6時までぶっ通しで寝るようになりました!
2ヶ月の時も特に起こしてまで授乳はしませんでした🤱🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    一回に飲む量と、トータル量はだいたいどのくらいでしたか…!?

    • 3月31日
みー

そのころには21:30~8:00とかまで寝てましたよ😳
無理して起こさなくて大丈夫ですよ!
お腹すいたら泣くので👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい!そんなに寝てるんですね!昼間はほぼ起きてましたか?

    • 4月1日
  • みー

    みー

    昼間は家にいると全然寝ないです💦
    抱っこ紐だと永遠寝てますが夜も寝てます☺️

    • 4月1日
deleted user

3ヶ月半の娘がいます
いつも19時半に最後飲んで20時に寝て5時くらいまで起きてきません!そして飲んでまたすぐ寝ます。
お腹空いたら泣いて起きるので、1ヶ月健診終わってから起こしたことないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月健診からそんなに寝てるんですね!
    夜寝させるために工夫したこととかありますか??

    • 4月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    新生児期からめちゃくちゃ寝る子で💦
    寝る前のミルクは暗い部屋であげて、寝室に行く30分前くらいに"もうすぐ寝る時間だねー"と声かけしてるくらいです😊

    • 4月1日