
コメント

ママリ
120×160使ってます😊シームレスのではないですが。
ママリ
120×160使ってます😊シームレスのではないですが。
「プレイマット」に関する質問
うつ伏せで顔を上げてるとき、自分で床に頭をばんって下ろすことがあります💦 プレイマットの上やマットレスの上なので打撲の心配はないです。が、勢いがついてるのでマットの上でもけっこう衝撃がある感じです😓 プレイ…
プレイマットを探しているのですが厚さ3センチと4センチってどっちがいいんですかね?😅 それとももっと薄い方がいい? 今寝返り練習中でマットの厚さで寝返りしにくいとか今後立ったときとか歩くときに歩きにくいとか関…
テラス窓の前のベビーゲートについて テラス窓の前にはベビーゲートなど置かれてますか? リビングのテラス窓の前にプレイマットを置いて遊ぶスペースにしています。窓自体あけることは、雨戸の上げ下げの時だけでずっと…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
クエン
120×160なんですね!
それを何枚か繋げてるって感じでしょうか??
ママリ
1枚のみです!ぼんっと置いてます😊
クエン
そうなんですね✨
200×140にするか200×160にするか迷っているのですが
賃貸で1約11畳のリビングに置こうと思っていて でかいかなぁ…💦どうしようって迷っていて🥹💦
ママリ
寝返りしそうだなって頃に買ってずり這いはじまった頃にはマットの上にいてくれなくなったので、今は置いてるだけって感じです😅
なのでマットも置いてますが、ふかぴた+カーペットを敷いてます。
うちは転勤族で引っ越したらサイズ合うか分からないから大きいの買う選択肢なかったんですが、動き回るようになったらどこまでも行くので小さくて良かったかなと思ってます!
クエン
なるほど!確かにずっとマットの上にいてくれる訳じゃないですもんね💦
ふかぴた+カーペットはふかふかというか、頭を仮にゴツンってしても痛くなさそうですか?
いずれかはマイホームをと思っているのですが、先のことより今の家に合うサイズの方がきっといいですよね💦
ママリ
ふかぴた+カーペットはごつんしたら痛くて泣いてます😅でも冬寒くないし、大人が座っててもお尻痛くなることないのでこれはこれでいっかなーって感じですね☺️
つかまり立ちも1ヶ月ぐらいでそんなに転んで頭ぶつけることもなくなりました!
あとはサークル置いたりするようでしたら、その大きさも考えて買ってもいいかもですね👍