※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

食品の「無添加」表示が信用できなくなる可能性について悩んでいます。添加物は問題だと思いますか?

こんな事されたら困りませんか😭?

「無添加」という表示を頼りに食品を選ぶ事もあるのに、今後は無添加も添加物ありも一緒の物として販売されるという事ですよね!?💦

全て無添加の食品を選ぶのは大変ですけど、子供に食べさせる物は極力「無添加」や「合成保存料無使用」などの物を選んでました😭💦

この記事だと、添加物はネガティブなイメージだけ!と言う風にも取れますが、イメージだけの問題じゃないですよね!?💦

皆さんそんなに気にしてないですかね😂

コメント

Na🖤

気にする人は気にしますよね〜。私はあんまり気にしてないです😅添加物だらけで生きてきましたが、めちゃくちゃ元気なのでw

いちご

普段の食事で2〜3割は無添加とかを基準に買ってるものもあるので私は困ります😩

ママ

気にする方がいいんでしょうけどキリないな〜と思うし中途半端に50%無添加にしたところで、50%は添加物食べてるわけだし完璧にやらないと意味無い気がして気にしてないです🥲🥲

でも子供産まれたら無添加の調味料と普通の調味料が同じくらいの値段で売られてたら無添加の方を手に取ることも増えました♪

はじめてのママリ

成分表示見れば無添加なのかそうじゃないのかは分かることなので、そんなに困らないと個人的には思います🤔
ぱっと見で判断できなくなるってだけのことですし🙂