
避けてばっかりではいられない話もあって。したくないけどしないといけ…
避けてばっかりではいられない話もあって。
したくないけどしないといけない話で、
決めないといけない事これからの事
本人抜きでは出来ないから。
もちろん、話したくないことはわかってて、
ずっと触れないようにしていたし、
どうすれば良いか悩んでたけど。
きっかけやタイミング次第でしないといけないと
考えてて、そのタイミングだと思って話した。
それは後悔したくないからで、
残りの人生を一緒に生きたいから。
でもそんな事は伝わらなくて
ただ責めてるみたいになって。
どうすれば良いのかわからない。
「私の気持ちなんて誰にもわからへん」
そう言われてしまったら、もう何も言えなくなった。
もう何を言っても届いていない。
それはそうだろうと思う。
わかりたいから話したい。
だけど、家族なのに、他人のような話し合い。
私も大人気ないとは思うけど、
家族である事が嫌になった。
きっと、そもそも偽善で寄り添おうとしたのだろう。
本音が見え隠れしてた。
幼い頃からの関係は、大人になって状況が変わっても
きっと根底にあるものは変わっていない。
だけど、少しでも楽に
少しでも前向きに
そうなればと思ったことも事実なのに…
- 🌈monchi(8歳)
コメント