
旦那が産休を取るタイミングについて迷っています。産後すぐは実家で過ごし、主人には少し落ち着いてから取ってもらうか、沐浴期間が良いか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
相談です🥳
旦那さんが産休取られた方、いつ取ってもらいましたか?
今は私の実家に実母と一緒に住んでいて、一応二世帯なので全て別になってます!
今回主人が1ヶ月くらい産休を取るみたいで、いつにしようか迷ってます😖
隣の家に里帰りって感じになるのですが、
産後すぐは実家の方で母にアドバイスもらいながら過ごして、主人には少し落ち着いてから取ってもらうか…
でも沐浴する期間の方が良いのかな…と迷ってます。
正直ほぼ一緒に住んでるので、私がどっちの家にいるかって感じなんですが、何かいい方法あればアドバイスください🥲✨
- a__m(生後11ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント

ママリ🔰
私は旦那の仕事の都合で、旦那の育休が9ヶ月頃でした🤣
まあ、嬉しいけどその頃にはもう大変ではなかったです。笑
ピークは生まれてから3ヶ月までです。
2人目を授かれたら、最初の1か月は里帰りして、その後旦那に育休をとってもらう予定をしています。
生後2ヶ月までは、誰かにいてもらえると安心します😢
ママリ🔰
正直、何ヶ月もとれるのなら新生児から3ヶ月前までとってほしいです!笑
でも、1か月しかとれないので、新生児1か月一緒にいても、その後里帰りするのもおかしいし、その後1人も辛いなあ…という思いです😢
a__m
ありがとうございます😊!
やっぱり産後最初の方じゃないと…って感じですよね😂💦
1ヶ月は実家にいて、そのあと1ヶ月くらい育休とってもらおうかな?と思います🥺
参考にさせていただきます❤️