
最近、10ヶ月の赤ちゃんが眠りがうまく取れず、イライラや疲れを感じています。家事もできず、夫にも手伝ってもらえず、涙が出るほど辛い状況です。
10ヶ月になったのに最近、眠いタイミングが分からなくてベビーカーでお散歩しても寝れないのか泣いちゃうし、寝室に移動しても遊んで寝ない、またリビングに移動して遊んで、眠いかな?と思って移動するも遊ぶで‥何にも家事も出来ないし
イライラもするけど、疲れて悲しくなります。
今日は、主人が休みですが家の外の高圧洗浄しているので代わってはもらえず。
やっと寝てくれましたが、涙が出てきます。
可愛いのにスケジュールが分からなくてしんどいです。
- えりー(2歳1ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
タイミング掴めないとしんどいですよね😢
活動限界とかも目安になりませんか?
上の子の時は気にしたことなかったけど、下の子は活動限界時間気にしたら割とスムーズでしたよ😊

はじめてのママリ🔰
下の子が10か月です🙋♀️上の子の時には「この時間にはいつも寝るはずなのに!」とキーキーなってましたが、今は寝ないなら横になっとこーくらいな感じがストレスも増えないと分かりました😂寝ないでしょ?って思って接してると寝た時の感動が素晴らしいです👏
うちは上の子の保育園の送迎があって、どうしても朝帰りの車で寝てしまいます😂
-
えりー
ちょうど送迎の時間に睡眠なんですね😴
寝室のお布団から出てフローリングの方に遊びに行ってしまうので何度も戻して疲れちゃうんですよね😭- 3月30日
-
はじめてのママリ🔰
それは疲れちゃいますね💦うちはお昼寝の時はどこでもどーぞ👍にしてます😂寝ないなら車へ直行🚘です笑 でもちゃんと定位置に寝てくれた方がいいですよね😅リビングだと家事もしにくいし。。
- 3月31日
-
えりー
どこでも寝れる子になって欲しくてリビングのカーテンしめてサークルの中のオモチャ出して一緒に寝よう!ってやっても寝れなくてグズグズから泣き始めるので、そしたら寝室に移動したりと‥30代の体力ヤバイです😭
- 3月31日
えりー
そうなんです‥1日中寝かしつけ、ご飯、遊びの繰り返してよく分からなくなってきます。
以前から気にしていたんですが、起床から4時間以上経っても寝てくれなくて💧
産まれた頃からショートスリーパーではあるみたいです😅
はじめてのママリ🔰
機嫌が良ければ起床と離乳食と就寝だけ決めて、後は自由に…でも良いと思いますけどね😊
機嫌が悪くなるタイプだとそうもいかないかな😢
後は頭を使う遊びを増やすと疲れて寝やすくなるみたいですよ🙆♀️
えりー
頭を使う遊びですか!
どうなのがあるんだろう??
確かに元気なので遊び足りないのかもです💧
はじめてのママリ🔰
ボール落とすおもちゃとか、何かつまんで遊ぶとかすると脳が刺激されて良いみたいですよ😊
後は物理的にとにかく動かせて疲れさせるか…笑。
えりー
つまむ🤏の最近色んなところでやってます!つまみたい意欲が凄いのかも😅
やっぱり動き回って運動ですよね😭