※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
その他の疑問

ウォーターサーバーで感染?気にしすぎでしょうか?自宅にウォーターサー…

ウォーターサーバーで感染??
気にしすぎでしょうか??

自宅にウォーターサーバーがあります。
お湯、常温、冷水が出るタイプで、
全て1つの給水口から出ます。

この間床に寝転がったときに
ウォーターサーバーの給水口が下から見え、
結構スープなどの飛び跳ね跡があることに気付きました。

こんなに跳ねるんだーと思い、
1つ疑問が生まれました。

例えば感染症の家族が一度飲んだコップで
おかわりでお水をまた給水したとき、
コップから水が跳ねますよね?

給水口にその水がついたまま次の人が
給水したら、感染症が広がってしまうのでは?!

と思うようになりました。

潔癖なんでしょうか?😓

みなさんどう思いますか??

コメント

3girls mammy🎀

アルコールなどで拭きませんか😮⁉️
感染は気にした事ないですが、確かに言われてみればあり得るかも😮💡
胃腸炎など気になるなら次亜塩素酸水で拭くとかですかね🤔
アルコールで拭くとかでも胃腸炎以外は感染予防になりそうな気がします❣️

  • ままり

    ままり

    給水口外せるので、熱湯消毒してますが、
    その奥の外せない部分まで水はねしてるのかなぁと思い気になりました😂
    胃腸炎感染したら怖いですよね🥶

    • 3月30日
はじめ

コップから水が跳ねるってことよりも、レバー部分に飲んだ口の方でおしてたらそっちの方が感染率高いと思うので、
ウォーターサーバーからの飲み水は減りました。ウォーターサーバーはミルクの調乳と炊飯や料理の使用。ペットボトル2L買って飲み水にしてます。 お湯使いたい時は沸かしてます。

  • ままり

    ままり

    確かにレバータイプのウォーターサーバーはそっちの危険が高いですね😱
    うち上の子がお茶より水派で自分で水入れて飲むようになってくれたのがラクなので、
    気になり始めてからはミルクの調乳はコンビの調乳じょーずでやってます😭

    • 3月30日
  • はじめ

    はじめ

    うちもお水派でタンブラーでペットボトルから補充させてます🙂!

    • 3月30日