
立つことを先に覚えてしまうと、ズリバイやハイハイをしないと聞きました。お着替えの時だけ立たせているけど、止めた方がいいでしょうか?
ズリバイ・ハイハイをするか不安です(><)
最近抱き上げたときに足をピーンと力強く伸ばすので
テーブルに手を付かせて立たせてみたら
普通に支えがなくても少しの間立つことが出来ました。
立つことを先に覚えてしまうと
ズリバイやハイハイをしないと聞きました。
実際私と私の母がそうだったようで。
少しはしていたんでしょうけど...(^ω^;)
お着替えの時だけ(スボンをあげる時)楽なので
立たせてしまっているのですが
止めた方がいいでしょうか??
- a_mama*°(9歳)

退会ユーザー
うちの子もズリバイする前から
持たせたら立てたので
立ちたがるときと
ズボンはかす時に立たせていましたが
今ははいはい、掴まり立ち、伝い歩き
激しいです(;´Д`)

退会ユーザー
私の娘もハイハイする前は
ずっと立ってました😳
自分から立つならいいと思いますよ?
足に力がついてきてるってことです😊

PIKO
色々できるようになると、嬉しいですよね✨
でも、できれば自分でできるまで見守ってあげるのがいいと思います☺
もし、自分でお座りがまだできない場合、腰の筋肉もまだまだしっかりしていないので、あまり立たせない方がいいかなと思います😵
でも、色んな動きをすることで筋肉もついてくるので、ママの膝の上で脇を支えながら、足をピンとしてジャンプ~みたいに遊んだりするのはいいと思います🎵娘はすごく喜んで遊んでくれました😆
コメント