離乳食を始める際、10倍粥ではなく5倍粥から始め、栄養のある食材を混ぜて補完食として始める方法があります。迷っている方いますか?
今週から離乳食をスタートさせるつもりでいます。
小児科で「補完食」という形でスタートさせるべきと言われました。
10倍粥ではなく、5倍粥からで、レバーなどの栄養素のある食べ物を混ぜて最初からあげてもよいとのことで、WHOが推奨しているみたいなんですが、
このやり方で始めた方いますか😵💫?
私の中ではアプリに沿って10倍粥、、、野菜、、、とする気でいたので、迷っています😭
- はじめてのママリ🔰(妊娠32週目, 3歳1ヶ月)
コメント
退会ユーザー
私は怖いので今現在の育児のやり方でやります😭
最初はスプーンやミルク以外の味に慣れることから始めるし、今まで吸っていただけなのに突然5倍粥食べさせられても上手に噛む事できなくて窒息とかしたら怖いです😭
その小児科ではそれが良いのかも知れませんが、怖いです
退会ユーザー
回答ではないですが、、その方法初めて知りました😱💦
周りでもいないし、市の教室でも10倍粥からでした💦
-
はじめてのママリ🔰
WHOが推奨してるってプリント用紙貰いました😂
段々と母乳ミルクから栄養が取れなくなってくるからそれを補填するつもりで色々な食材を食べさすようにって意図らしいです、、、
大抵は10倍粥から慣らしていく感じですよね😰
私も刃向かって地道に10倍粥から始めます☺️w- 3月29日
退会ユーザー
初めて聞きました😂調べてみましたが、素人には言葉遊びにしか思えませんでした🤣
定義から言えば補完食は母乳あるいはミルク育児と並行して栄養をとるって感じですが、5ヶ月なら食物から取る栄養なんてほぼないに等しいですし、補完食である必要あるの?って思っちゃいました😅
胃への負担やばそうですけど、大丈夫な子はどんどん進めていいよ!くらいに捉えたのでいいのかなって個人的に思いました🤔
-
はじめてのママリ🔰
小児科ならどこでもそう教えてるのかと思ってたら全くそうではないんですね😂
おっしゃる通りで、母乳ミルクから栄養が取れなくなるから、、、との事ですけど、それなら栄養不足な子しかいなくね?と心の中で反論してました🤣
ちなみに5ヶ月~ではなく6ヶ月~始めるべきらしいです😣
大人しく刃向かって10倍粥から始めます🤣- 3月29日
ぐり子
先ほどのご質問にも回答したのにすみません💦
周りでも補完食から始めた‥みたいな人は聞いたことないです!誤解を招いてたらすみません💦
我が家も始めたのは6ヶ月からでしたが、10倍がゆから少しずつ進めました!ただ量は段々とテキトーなっていったので、食べられるなら少しくらい多くても大丈夫でしたよ!(笑)
楽しい離乳食タイムになりますように✨
-
はじめてのママリ🔰
こちらこそ連続で質問しててすみません🤣
ぐり子さんの仰ったことではなく、小児科医から「そういえば補完食って言われたな」と思ったのでまた質問しててさせていただいてます😂
やはり10倍粥からですよね、、、
私もアプリに沿って進めていきたいと思います✨- 3月29日
はじめてのママリ🔰
補完食の本を読んで、とても納得できましたが、やはり最初は10倍粥から野菜へと、よくある離乳食の進め方をしました。補完食の考え方に沿った具体的なあげ方が良くわからず、おかしな事をして失敗する方が怖かったし、従来通りであれば、少なくとも大きな問題はないだろうと思ったので💦
ただ、10倍粥から7倍粥、5倍粥…へのステップアップは様子を見ながら比較的早めに行ったのと、鉄分は結構意識してあげるようにしてました。(完母でしたが、母乳にはほとんど鉄分が含まれていないとのことだったので。「乳児」「貧血」などで調べると結構問題視されていることがわかります。厚生労働省のガイドラインも最近改訂されているので、今後離乳食の進め方も変わっていくかもしれません。)
個人的には、基本的には従来通りの離乳食で進めつつ、補完食の考え方で栄養面を気にしていくのが良いのかなと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
補完食の本読まれたんですね!
私もとりあえず昨日から10倍粥で始めてはいるのですが、頭の隅に補完食のことがまだあって、気にした方が良いのか悩んでいます😂
でも、矛盾して補完食を勉強したら途中でこんがらがりそうだったので、従来通りのやり方で行こうかなと思う気持ちもあります😭- 4月2日
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね😵💫
すでに情報で錯乱してるので、パニックになってました🤣w
WHOは6ヶ月からの補完食を推奨してるようですが、何が正解なんだか🥲
ついでのお聞きしてしまって申し訳ないんですが、離乳食は何か本とか買われましたか😣?
退会ユーザー
ネットだけだとよく分からなかったのでこの二冊を買いました!
右の方がわかりやすかったです☺️
色々不安になりながら小児科の言うことに従うよりも基本のやり方で進めていった方が安心だと思います☺️
そんな混乱すること言わないで欲しいですね😂