生後4〜5ヶ月ておもちゃを掴んだり、遊んだりってどのくらいできるのでしょうか?
生後4〜5ヶ月ておもちゃを掴んだり、遊んだりってどのくらいできるのでしょうか?
- きなこ(9歳)
たおたん
うちの子はラトルでも、おしりふきのケースでもなんでも一人でつかんで遊んでますよ💡おしりふきケースの蓋開けたり閉めたりしています❣️
みゅんこ
娘はオーボールが好きで両手で持って振ったり舐めたりしています🎶
シャカシャカ楽しいみたいですよ😊
dkxq
4カ月と10日くらいです。
おもちゃは、やっと数分なら掴んでおけるようになりました。
まだ自分で掴むことはできません。
C♡K
うちは、オーボールとか鈴が入ってるぬいぐるみ渡すと手で握って振ったり口元に持って行ってペチャペチャ舐めてます☺︎
退会ユーザー
4ヶ月位で自分で興味のあるものに手を伸ばして持つ事が得意になりました(^.^)寝返りをして、おもちゃに手を伸ばしてます❤️
MIMI
オーボールとか、掴みやすいおもちゃは3ヶ月手前頃から1人で持って遊んでました!
4ヶ月になる頃には棒状のおもちゃでももう掴めるようになり、今5ヶ月になったばかりですが、今度は足を掴んで舐めてます。(笑)
きなこ
皆さんありがとうございます。
オーボール人気ですね!うちの子も初めて手を伸ばしたおもちゃがオーボールでした!
5ヶ月位になると持てるものが増えてくるみたいですね!楽しみです♡
コメント