![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ベビービョルン一択でした!!
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
ベビービョルン使ってました。バスタオル敷いて、お風呂場の待機で使ったり、離乳食初期の頃使ったりしてましたよ。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ベビービョルン使ってます😁
4ヶ月でズリバイするようになってからは拘束されるのが嫌みたいで一旦使わなくなりました。
5ヶ月入って離乳食の時だけ食事の椅子として再度使い始め、お座りが安定してベビーチェアになって6ヶ月でまた使わなくなり。
6ヶ月の時、バウンサーでつかまり立ちするようになって危ないので撤去しました。
そして今、7ヶ月で後追いが酷くなり、風呂とトイレは扉開放して子供をバウンサーに座らせて様子を見せてあげると落ち着くので、また使ってます😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ベビービョルン(お下がり)と西松屋のベビービョルンと同型のバウンサーもってます!
正直この二つに違いは全くないです😂値段くらいです😂
私はお風呂上がりに未だに西松屋の愛用してます。(ベビービョルンは実家にある)
不満を持ったことは一度もないです😂!インスタとかSNSやネットで人気だから買うだけなんだろーなーと正直おもいました🙆♀️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
バウンサー今でも使ってます!
(姉からのお下がりなのでどこのかはわかりません💦)
トイレとかお風呂の時などちょっとまっててもらうときに活躍してます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みなさん教えていただきありがとうございます🙏❤️
やはりベビービョルンですかね👍🏻
一応西松屋にも見にいってみます👀
コメント