
幼稚園バスの送迎について、携帯を持って待つ方法について悩んでいます。ショルダーに携帯ケースを付けるか、ショルダーバッグに入れるか、どうしているか教えて欲しいです。
幼稚園バスの送迎が家の前、
またはすぐ近くの方!
バス遅延などの連絡が携帯に来るそうで、
携帯を持って待っていてください、
とのことでした!
家の前に来てくれるそうで鍵いらないと思うので
携帯ケースをショルダーにしたら楽かな?
と思ったのですが、
帰ってきてと行く前の付け外し面倒じゃないか?
かといって紐付けっぱなしは邪魔だし、、
またはショルダーバッグにぽいと入れる?
とも考えたのですが、、🤔
みなさんどうしてるか、
教えてください~!!
- ママリ(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
スマホと鍵持って徒歩2分のバス停迄通っていますが、スマホとキーケースをポケットに入れるか手で持って行っています。

退会ユーザー
ポケットには入らないんですか?
私はポケットに入れるか、入らないときやポケットがないときはショルダー用のストラップをつけてます。
急いでるときは手に持ってるときもあります(笑)
-
ママリ
お返事ありがとうございます😊
ポケットない服多いんですよね、なぜか😂
ポケットない時用って感じなんですね!
結構みなさん手なんですね!- 3月28日
-
退会ユーザー
見た感じ手かポケットのママさんが多いですね!ショルダーのストラップを使ってるのは私くらいです🤣
散歩とか庭で遊ぶときにポケットのないパンツやスカートを履くことが多いので、バスの時よりもそういうときに重宝してます。- 3月28日
-
ママリ
そうなんですねー!?
これから入園!で張り切ってるだけかもしれません😂
散歩とかにも使うの便利ですね😍!
紐を取り外せるタイプですか??- 3月28日

退会ユーザー
到着5分前などに到着通知がくるので、鳴ったらそのままデニムのポケットか、手に持ったまま出てます😅
-
ママリ
到着通知来るのすごいですね😳✨
みなさん手に持ったまま多いですね~!!- 3月28日

はじめてのママリ🔰
以前、手ぶらで送迎したらその間に夫が出勤して締め出されたことがあるので必ずスマホと鍵は持って出ます。
-
ママリ
お返事ありがとうございます😊
ひー!それはトラウマになりますね😱!
主人は単身赴任なのでそれは大丈夫そうです😳- 3月28日
ママリ
お返事ありがとうございます😊
手でですね!
2人を連れていくことになるので、出来れば両手空いて欲しいんですよね😭