
コメント

とらとら
以前裁判手続き関係の仕事をしていました☺️
相手が調停に来ない場合は、通常なら何回か延期してみて、それでも来なければ不調停(不成立)となり、審判手続き(簡易版の裁判みたいなものです)に自動的に移行します。
審判になっても相手が来なかったり何も反応しなければ、サクラさんの請求が認められる可能性が高くなります!

退会ユーザー
電話で調停できますよ!
遠方のため電話希望と書けばいいです。
私も片道2時間かかるところだったので、電話でやってもらいました。
ただ申し立ての申請書提出するのは旦那さんの住んでる近くの裁判所に提出しないとなので、そのときと調停が成立した後は書類に名前書いたりしないといけないので、最低2回はどうしても裁判所には行かないといけないです。
とらとら
ですので相手が全く反応して来ないとなると、裁判所の混み具合にもよりますが、2~3ヶ月で調停手続きは終わるんでないかなぁと思います!