
コメント

退会ユーザー
子供を会わせて家族が喜んでくれたり、子供を可愛がってもらえるのは嬉しいですし子供も幸せ者だなぁと感じます😊✨
それは義家族であっても同じですが、義家族の場合あまりに頻度が多いとめんどくさいと思ってしまいます😂

はじめてのママリ🔰
自分の子供を可愛がってくれる、家族が喜んでくれる、ってのは素直に嬉しいです😃
義家族でも同じです!
でも、旦那から「会わせてくれてありがとね」って言われるのもあるから会わせてますが、それがなかったりあまり頻繁だと嫌になってくるかもです😅
-
KMB
子供を可愛がってくれるのは
嬉しいかもですね!
義母には我が子を
触られたくない感情が
ありますが(笑)
旦那がマザコンだからかな?とか
精神的に自分が
おかしいのかな?とか
もやもやしてます💦- 3月27日

ママ乃
孫を見せて喜んでる両親や義祖父母を見て旦那さんが良いことしてやったって気になってたら嫌だなぁ。
子供は親孝行の道具じゃねーぞ?ってなる…
自分の祖母ならひ孫見て嬉しそうに目元緩ませてたら会わせてよかったなぁ。って思います。
義両親と義祖父母との関係性にもよるのかなー??
-
KMB
あっその感覚に
近いかもしれないです❗
親孝行してる俺、
いいパパしてる俺!
みたいなのを
見るのもムカつきますし
義母も旦那を溺愛してるから
それをいい息子でしょ?
みたいな事言われるのも
顔がひきつります(笑)
私側は母だけなのですが
母は好きですが
母が喜んでても
良かったーって
ならないんです。
会わせたし、さっ
帰ろう!みたいな感覚で。- 3月27日
-
ママ乃
あたしも母が喜んでててもなんともー。って感じですが、ひ孫を抱いた祖母の写真を撮った時に、祖母の表情がとても柔らかくていい顔してたので、その時に会わせて良かったなって思いました。
祖母には実際お世話になってたし、最後までお世話もしました。
旦那側のしてやってる感!むかつきますよね笑笑- 3月27日
-
KMB
なんともーって
そうです!なんともーなんですよ😃
同じ感覚の方がいて
安心しました‼️
祖母がいたら
また私も違ったのかも
しれないですね😊
まじでムカつきますよ❗
普段の姿動画で
撮ってやろうかって
思うくらいですよー(笑)- 3月27日

ままり
私も別にそう思わない派です😅
自分の親でも、喜ばせたいから会わせたいとは思わないかな…。コロナ禍で2年以上実家に帰れず、会わせられてないですが、子どもがじぃじばぁばに会いたいなというからテレビ電話をたまーにするくらいで、親を喜ばせたいからというのはあまりないです💦自分て冷たいのかなと思いますが、会いたきゃ自分が動くというタイプなので、子どもが祖父母に、私が両親に会いたいと思ったら行く(電話する)感じです。なので、喜ばせたいから会わせたいより、会いたいなら自分から行動してきて、と思う感じで😅相手が喜んでくれたら自分も嬉しい、と思うことはありますけど…やはり自分が嬉しいかどうかが私は大事かなぁと思ってます。自分が嬉しいことして、相手も喜ぶならwin-winで最高❣️みたいな😅
旦那に関しては、子どもを親孝行の道具にするのが許せないし、普段本当に使えないので、は?ってなります😊義親は会いたいとか言ってるらしいですが、会わせに行っても孫に興味がなく、息子(旦那)ばっかりだったのを見て、こちらから会わせたいとは思わないです。会いたきゃそっちからこいや(いや来んなですけど)って感じです。コロナを理由にあわないようにしてます❣️
-
KMB
良かったー‼️
全く一緒です😆
遠方に引っ越して
妊娠&コロナを
理由に2年以上
帰ってません(笑)
2番目以降は義父母は
まだ会ったこともないです💦
そうなんですよ‼️
会いたい会いたいって
言う割には来ないんです。
帰ってこいばかりで
お金もかかるのに
一銭も出さないし
旦那と義母がキャッキャ喜ぶだけなのに
何が楽しい?って
感じです(笑)- 3月27日
KMB
やっぱりそうなんですねー!
親は好きですが
親が喜んでても
幸せな気分にはならないけど
子供が喜ぶなら
幸せです🎵
でも義母とかに
触られるのは
いまだに嫌だなぁって
思っちゃいます(笑)