![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の赤ちゃんに母乳をあげられなくなり、寝る前の授乳に悩んでいます。ミルクやフォロミを試しましたが、苦手なようです。離乳食は良く食べており、体調に変化はないようです。赤ちゃんにとって大丈夫か不安です。
⚠️10ヶ月の息子への母乳についてです。
私は元々持病持ちで、つい先日持病が再発してしまい
片目が見えなくなり治療のため入院となりました。
入院の2日前から造影剤を使ったMRIを撮ったので
その日から急に断乳スタートという感じです😩💦
また治療には強いステロイドを使うので母乳は完全NGです。(約3ヶ月はステロイド使う予定です)
治療前のスケジュールとしては
08:00朝ご飯
10:00おやつ
12:00昼ご飯
16:00おやつ
18:30夜ご飯
22:00寝る前の授乳(添い乳でそのまま就寝)
夜中もよく起きて添い乳してました。
ですが母乳NGとなった今、寝る前の授乳をどうしようと
悩み最初はミルクを作って哺乳瓶であげました。
ですが哺乳瓶を咥えようともしません😅
コップのみが出来るのでコップに入れて飲ませると
ゲェー🤮と吐き出します。なのでミルク自体も嫌なのかと思います😮💨😮💨😮💨
次はフォロミをあげてみようと思って最初はそのまま飲ませてみたんですがこれまたゲェーと吐き出します。
バナナ🍌が大好きなので、フォロミを使ってバナナジュースを作ると少しですが飲んでくれました🥺💕
フォロミは虫歯リスクが上がるので寝る前にはあまり向いてないのかな?とも考えあげていいのか悩んでます😅
何もあげずに寝せようと思ってもお腹が空いてるのか
なかなかすんなり寝ません。
機嫌はいいですがずっと「まんまー🤤まんまー🤤」と言ってます。
パンかおやつを少しあげると寝てくれるんですが、
これも胃腸に負担がかかりそうで心配です。
離乳食は食べ過ぎじゃないかと思うほど好き嫌いなく
よく食べる子で今のところ授乳やめても体重や体調には変化なさそうです。(少し大きめで10キロ近くあります)
私のイメージでは1歳ごろから断乳かなと思ってたので
10ヶ月で1回もミルクや母乳をあげない生活は
赤ちゃんにとって大丈夫なのか皆さんのアドバイスが聞きたいです😣😣💦
ちなみに断乳始めて初日はギャン泣きでしたが、
2〜3日の頃にはオルゴール等でリラックスできる音楽をかけ抱っこしてゆらゆらしてると寝てくれ、夜中も一度起きますがトントンか抱っこですぐ寝てくれるようにはなりました。
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月)
コメント
![nyapi(25)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nyapi(25)
うち10ヶ月で断乳してました!笑笑
離乳食よく食べてるなら全然大丈夫やとおもいます!
はじめてのママリ🔰
ほんとですか??
母親の都合だから罪悪感とかあったんですが断乳していいんだと思えて安心しました😭💓
nyapi(25)
はい!!
欲しがってもなかったんで全然スムーズに辞めれて、逆にありがとうって感じでした🤣🤣