
コメント

はじめてのママリ🔰
4ですが50音いえるのは
3歳ちょっとすぎてからで
書くようになったのは
4歳になってからです!
自分の名前や簡単な平仮名は
書けます。

もち
5歳ですが50音は言えて、名前など平仮名であれば書けます!
ちょとかしょとかは難しいようです💦

退会ユーザー
5歳半、
読みはひらがなカタカナ完璧です!
書けるのはひらがなだけです😊
-
ももり
すごいですね✨
おうちで教えたりしましたか?うちの子はまだ読み書きできません🥺保育園でもそういうお勉強はあってなさそうなので家で教えるべきですよね( ; ; )- 3月25日
-
退会ユーザー
うちの子の保育園も
お勉強はないみたいですが、
お友達がひらがなを読めるのが羨ましかったみたいで
僕もできるようになりたい!と言ってきました😮
それで、ひらがなポスター貼ってたらお風呂の時
ブツブツ言いながら覚えてました🙂
書くのは手紙を書いたりして
だんだん覚えてました😊
名前さえ読めたら
あとは
興味をもったらでいいと思います😊- 3月25日
-
ももり
ありがとうございます!
我が家も少しずつ興味を引かせて✏️好きになっていってもらえるよう努力してみます🥺- 3月25日

のん
4歳ですが、積極的に教えてきてないので50音は言えますが、「あ」と言う音がどんな形なのか?は全ては理解してないです!
自分の名前やぱぱ、ままなどはわかるのと何個か理解してるひらがなもあるようです。
書くのは見本を見れば書けますが、見ずに書けるのは自分の名前だけです( ¨̮ )

はじめてのママリ
3歳半、読むのは2歳からできていましたが書くのは3歳になってからです。
自分の名前と「まま」だけ書けます😅カタカナ読みはとてつもなく怪しいです。。

ももり
うちの子は50音もまだ危ういし自分の名前すらかけません…家では一切教えたこともなく保育園でもそのようなお勉強?はあってないようなのでそろそろ教えてあげるべきですよね〜🥺焦ってきました

ぐり子
ひらがな・カタカナ・アルファベットは読めます。
書けるのはひらがなのみで、ひらがなの中でも自分の名前とか、簡単な形のものだけです(笑)

mei
みんなすごい🥺🥺🥺
うちは言えないし書けません😂
そろそろお家でも勉強はじめます。💦
-
ももり
みんなすごいですよね…💦
うちも今日から始めました!今年5歳なのにスタート遅すぎました- 3月26日
ももり
すごいですね〜✨
50音はどうやって教えましたか?やっぱり歌とかが覚えやすいですかね?
はじめてのママリ🔰
最初はお風呂のシート?
50音のやつを張って覚えました!
ただ これは あ だよ。
と教えても覚えないので
私は身内の名前とかで
教えてました!
かおりちゃん という子が
いたら かおりちゃんの
か だよ!とか とにかく
だれだれの〜で覚えさせるようにしました😊
その後はカルタ遊びで
覚えて、絵本を読んだり
という感じです!
カタカナは覚えさせてなくて
平仮名と同じような
カ とかで覚えていったり
キャラクターの
名前を読ませるようにしたりして
覚えさせてました!
看板とかもあれなんて書いて読める?
分かる?とクイズみたいにしたりするようにしていましたよ😊