

Y.Y
経費等で領収書を使う事が無いのであれば
1年経った物は捨ててます🤔

はじめてのママリ🔰
私も何年も放置してましたが、その年の分は一応置いておいて、年末の大掃除の時に全て捨てると決めました!
給料明細は部長から置いてた方がいいよと言われたことがあるので、なんとなく残してますが、領収書などは全て捨てました😅

みい
医療費控除を申請した領収書は保管期間の5年はとってます😀
給与明細はなんだかんだと何年もとってます😂
Y.Y
経費等で領収書を使う事が無いのであれば
1年経った物は捨ててます🤔
はじめてのママリ🔰
私も何年も放置してましたが、その年の分は一応置いておいて、年末の大掃除の時に全て捨てると決めました!
給料明細は部長から置いてた方がいいよと言われたことがあるので、なんとなく残してますが、領収書などは全て捨てました😅
みい
医療費控除を申請した領収書は保管期間の5年はとってます😀
給与明細はなんだかんだと何年もとってます😂
「制度」に関する質問
3人目のタイミングについて迷っています… 現在私と夫が26歳で、上の子が年長、下が2歳なのですが夫婦ともに3人目欲しいねとなっていてそろそろ3人目の妊活始めようかなと思っています。 ですが私の親は、若いんだからもっ…
子どもが3歳で、 親が40代なら、 祖父母に近いのでしょうか。 そんな投稿をここママリで見ました。 20代ママさんのお母様世代が50代とかで、 両親に近い、ならわかりますが、 祖父母に近い。って😱 医療がより発達し、…
お申し込みの際には、健康状態についての質問に回答いただくことが必要です。 ※申込日以前の5年間に帝王切開をされた方は、条件付加入制度でお申し込みいただけます。 これは帝王切開から5年たっていれば 加入できると…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント