![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
そうです!
集団検診は3歳児までで、次は年長の時に小学校での就学前健康診断です!
あとは気になることがあるときは自費で個別で受ける感じかと!
みかん
そうです!
集団検診は3歳児までで、次は年長の時に小学校での就学前健康診断です!
あとは気になることがあるときは自費で個別で受ける感じかと!
「小学校」に関する質問
卒園を機にママ友と関わりがなくなりホッとしていますが、個人情報を話しすぎたなと後悔しています。 小学校では同じ失敗をしないつもりですが、人の話って広まるじゃないですか💦怖いですよね。 習い事でママ友に会うのも…
まわりにお勉強をしている子が多く驚いています💦 田舎(学力も低い)から都会に引越してきました。 幼児のうちから、くもんや英語。そうではなくても家庭でワークをやっていたり。 小学校高学年になると塾へ行く子も多いそ…
小学校の成績で◎がついている子は、普段のカラーテストはほぼ毎回100点ですか? 小2息子は全て◯で、どうやったら◎がつくのか、何を頑張ればよいのか教えて下さい😂 算数、国語のカラーテストは80点〜100点。国語の漢字テ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はな
やっぱりそうなんですね💦
4.5歳は何もないと思うと、稼動的には楽だけど、急に期間空くのでちょっと不安ですね😅
みかん
3歳過ぎれば、自宅保育だった人も幼稚園とか行きだすので幼稚園や保育園で内科検診や歯科検診がありますから行政としてはやらないのかなと?
もしも発達などの心配があるなら、市の保健師さんとかに相談できると思いますよ☺️
はな
言われてみたらうちも保育園で毎年内科検診受けてました😅
でも、毎回異常なしでサラッと結果返ってくるので、ちゃんとみてくれてるのかなと疑問でした💦
今のところは発達は心配してないのですが、この先不安が出たら保健師さんへの相談行ってみようと思います☺️
ありがとうございます!