
コメント

みかん
そうです!
集団検診は3歳児までで、次は年長の時に小学校での就学前健康診断です!
あとは気になることがあるときは自費で個別で受ける感じかと!
みかん
そうです!
集団検診は3歳児までで、次は年長の時に小学校での就学前健康診断です!
あとは気になることがあるときは自費で個別で受ける感じかと!
「小学校」に関する質問
小学校への苦情について 近くの小学校へ苦情?というかご意見を伝えるか悩んでます… 保育園へ車で送るまでの間にその小学校があるのですが、子供を小学校に車で送迎している親をそこそこ見かけます。 脇道を通って送る…
新しく応募したパート先で、あとは私の返事次第で採用が決まるとこにいるのですが、下の子の保育園は良しとして、小学校3年生の娘の長期休みの時の勤務のことを聞くのを忘れていました。 学童に入れて働きたいですが、前…
小学校1、2年生で夏休みの宿題の 読書感想文を本人に書かせてる人って いるんでしょうか、、🫠 原稿用紙2枚(800文字)書かないといけないし 我が家は普通に無理でしょ、、って感じなんですが😓 だから今2年生ですが今年も…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はな
やっぱりそうなんですね💦
4.5歳は何もないと思うと、稼動的には楽だけど、急に期間空くのでちょっと不安ですね😅
みかん
3歳過ぎれば、自宅保育だった人も幼稚園とか行きだすので幼稚園や保育園で内科検診や歯科検診がありますから行政としてはやらないのかなと?
もしも発達などの心配があるなら、市の保健師さんとかに相談できると思いますよ☺️
はな
言われてみたらうちも保育園で毎年内科検診受けてました😅
でも、毎回異常なしでサラッと結果返ってくるので、ちゃんとみてくれてるのかなと疑問でした💦
今のところは発達は心配してないのですが、この先不安が出たら保健師さんへの相談行ってみようと思います☺️
ありがとうございます!