![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![けろけろけろっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けろけろけろっぴ
卒園式に私服みたいな格好でこられてたお父さんがいたんですが正直すごい浮いてました☺️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
インスタとかで自分の服装を披露できる人は、自分の着たいものを着ますよね😊自分の選んだものに自信があって、浮いていても、どんな意見も受け入れられる、気にしない!って人が「着たい服を着れる人」なんだと思います。
それがマナーやTPOがしっかりしていて式典に参加する格好としてお手本にして良いかっていうと私は疑問です😥
ママリでも「これ卒園式入園式OKですか?」っていう質問多いですけど、みんながインスタで着てるからとか、人に聞かなきゃ決められない自信がない人は、無難な格好が良いんじゃないかなーって思いながら見てます。
![もな💅🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もな💅🏻
卒園式は子供が主役であり、式典なのでマナーは最低限守るべきだと私は思います。
卒園式に実際に出席しましたが、全身緑色のスーツ着てるママさんがいて引いてしまいました🤣
![はるのゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるのゆり
『式』なのでね…😅
例えるなら結婚式に自分の着たい服だからとジーパンで来たりキャバ嬢みたいな格好で来られたりするとドン引きしませんか😂?
あくまで主役は子どもなので親がすごく派手にする必要もないですが、マナーは必要かと思います。
フォーマルな格好がダサイとか言う方もいらっしゃいますが、正直私はマナーを守れないような親の方がダサイと思ってしまいます。
インスタなんかは素人が好き勝手載せているだけで、あくまで参考にする程度で、お手本にするべきものではないかなと思います😊
コメント