

退会ユーザー
多動気味、不安感、ソワソワして落ち着く為、ですかね🤔
うちは発達障害ですが手持ち無沙汰な時に常にでは無く、落ち着いてる時も多いですね。
治るかはその子によるかなと思います💦
私は子供そっくりで発達障害だと思いますが、そういえば割とどこか触ってるのはよくあります😅

はじめてのママリ🔰
私も小さな頃から結構癖持ってますが爪とかは今はやってないですね。
でも他3つくらいはまだ残ってます。
まぁ時間潰しなんですよね、気持ちを外に放出するみたいのより自分の中で気持ちを整理したり処理しようとする方のタイプ(人に迷惑かけたくない・なんか慈悲をかけられたくない・感情出すのが恥ずかしい)だと癖多くなりやすいかもなって思ったりします。
例えば学校の授業とかでじっとしてるのが苦痛で「早く終わらないかなぁ〜・つまんなーい」を口で言っちゃえる子は癖として出ないけど、口に出せなくて心の中で思うだけの子はその気持ちの処理に髪いじったり爪弄ったりして発散するし。
性格ですし、そうやってママさん気にしてくれてるくらいなら問題無いと思いますよ。少し意識して愛情とか気にしてあげれてるなら。
そんな子供を気持ち悪いだとかやめさせたいとかいう愛情与えてない親ならあなたのせいでそれ出てるかもねって話にもなりますがそうじゃ無さそうですし。
コメント