
多嚢胞で生命保険に入った方が告知したかどうかについて相談中です。治療は定期的な通院と必要に応じた薬で半年以上問題なし。
多嚢胞で生命保険に入られた方。
告知はしましたか?
治るものでもないし、年に3回程度の通院で様子を見てもらって、どうしても必要な時は薬を出してもらってますが、半年以上は問題はない状態です。
- マーちゃん
コメント

はじめてのママリ🔰
多嚢胞ではないですが、悩んだ時はとりあえず書いてます!
後で保障がおりないですと言われるのが嫌なので

ザト
生命保険にも医療保険にも多嚢胞のことは書きましたが、どちらも不担保になりませんでしたよ😊
-
マーちゃん
それは朗報ですね♡
治るものでもないけど、すぐに病気になるものでもないし難しいですよね((̵̵́ ̆͒͟˚̩̭ ̆͒)̵̵̀)- 3月24日
-
ザト
私の場合20年近く多嚢胞ですが、妊娠希望時期以外は通院もしていませんし、多嚢胞が原因で病気ということもないだろうということでした💡
- 3月24日
-
マーちゃん
そうなんですね!
私も10年以上ですが、生理が整わない時にホルモンの薬を1週間飲むって感じで生理がきたらそのまま様子見で、来なくなった時だけ薬を出されて、妊娠の時は注射で誘発とかをしましたが、それ以外は特別なことはしてないです。- 3月24日
-
ザト
なるほど🤔
私は生理が2ヶ月来なくても放置なので、何年も受診してませんが、健康診断では毎回くっきりネックレスサインが出るのでずっと続いているな、という感じです。
告知は一年以内の通院歴や半年以内の通院歴、過去に診断された病気など色々分かれているので,それぞれに正直に書いて申し込みしてみて、もし不担保なら別の保険にしても良いと思います✨- 3月24日
-
マーちゃん
なるほど!
数年間の不担保なら、それくらいなら将来的にはアリかなと思ってますが、審査の後にどうするかっていうのもいいですね☆- 3月24日
マーちゃん
やはりそうですよね。
申告はきちんとしようと思ってますが、解釈が難しい((̵̵́ ̆͒͟˚̩̭ ̆͒)̵̵̀)
はじめてのママリ🔰
解釈難しすぎですよね。字小さいし😣
後で悩むのも嫌なので、いらなさそうな小さいことでも全部書いて、スッキリ加入してます😂
マーちゃん
なるほどです。
ちゃんと漏れなく書きます‼︎