※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サンサン
お金・保険

年収1600万で手取り1500万は税金が100万で済んでいること。節税方法は生前贈与や非課税の可能性がある。

世帯年収1600万で、手取りが1500万ってことは税金等が100万で済んでいるということですよね?
どうやったら、そんなに節税できるのでしょうか?🤔
生前贈与?
高収入だけど、非課税?などが可能性としてはありですか?

ご存知の方、教えてください。
以前ママリで、上記のような状況であるとコメントをしている人がいて、不思議だなぁと思って質問しました。

コメント

ママリ

めちゃくちゃ不思議すぎますね🥺
義実家が家業なんですが、税理士さんに確定申告を頼んでいて、収入の減った祖父が500万(正確な数字は不明ですが)も税金払ってた〜と言っていたので…。

よく自分で確定申告されている方は、私物でも何でもかんでも経費に落として節税されている方いますよね…

  • サンサン

    サンサン


    コメントありがとうございます😊

    なるほど、経費に落として節税できるんですね😳

    自分も旦那も会社員で、iDeCoやふるさと納税とかしても、そんなに節税出来ないので、不思議だったんですが、納得しました😊

    • 3月22日
  • ママリ

    ママリ


    もちろん皆んなが皆んなでは無いですけどね💡

    ただズルしている方も中にはいらっしゃると思います💦

    現に知人にいました笑笑
    服とか車とかを仕事で使うものだからと何割で計算せずに全て経費にしていたり、
    プライベートの飲食代を接待交際費にしていたり💦

    • 3月22日
  • サンサン

    サンサン


    改めてコメントありがとうございます🙇‍♀️

    自分の常識からは、全く想像が出来ない手取り年収でしたが、皆さんのコメントを拝見して、勉強になりました☺️

    洋服を経費に計上は正直羨ましいです😳会社用の服は地味にお金かかるので💸

    • 3月23日
deleted user

自営ですか?
自営なら手取り-税金です

1600万-経費=1500万だと思うので経費が非常に少ないんだと思います

  • サンサン

    サンサン


    コメントありがとうございます😊

    自営されている方なのかは分かりませんでした。

    ただ、皆さんのコメントを見て、きっとそうなのではないかと納得しました😄

    • 3月22日
あああ

確定申告などで非課税にしてるんでしょう😂友達にもいますそういう家族。めっちゃ稼いでるのに保育料もすべてタダ。

  • サンサン

    サンサン


    コメントありがとうございます😊

    非課税だと、めちゃくちゃ稼いでいるのに、そういう恩恵もあったりするんですね😅

    いやはや、それは何とも羨ましいです😂

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

うちの主人は投資物件✖︎3部屋で具体的な額は伏せますがローン返済相当で年300万以上確定申告であげています💡
そう考えたら不動産オーナーとかならきちんとした額を申告しても結構な額になるのかな?と。

  • サンサン

    サンサン


    コメントありがとうございます😊

    なるほど、不動産をお持ちの方の可能性もありますね。

    税の仕組みを理解することも含めてらマネーリテラシーの大切さに、改めて気付かされました🙇‍♀️

    • 3月23日