
娘がずり這いやつかまり立ちをしていないので成長が遅いのか不安です。他のお子さんはいつごろから始めたでしょうか?
最近9ヶ月になったばかりの娘(修正8ヶ月)がいるのですが
まだずり這いをしません。つかまり立ちもしないし
周りより成長少し遅めなのかな?と少し不安です🥲
皆さんのお子さんはずり這いいつごろから始まりましたか?
教えてください、、
- あご姐(3歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
上の子は9ヶ月でしましたよ🙆♀️

ぶどう
うちの子は9ヶ月半でずり這いして、つかまり立ち11ヶ月でした☺️
すごく悩んで病院で相談したりもしましたが、身体発達には個人差がとても大きくて、早ければ8ヶ月で歩く子もいる、ゆっくりめの子なら1歳8ヶ月くらいと言われました!今1歳3ヶ月で、だいぶ歩けるようになってます🙆♀️
周りと比べて不安になりがちですが、大丈夫ですよ😊✨
ちなみに娘は音のなる絵本をちょっと遠くに置いたら必死で這って掴みに行って、それ以来ずり這いマスターしました!
-
あご姐
回答ありがとうございます!
やはり個人差ありますよね👶🏻
わかってはいるんですけど不安になってしまって、、
手の届かない位置に好きなおもちゃ置いて呼んだりもしてるのですが届かない〜て泣くんです🥲
こうしたらいいよとかありますか??- 3月22日
-
ぶどう
我が家の場合は、お気に入りのおもちゃとかだとダメで、初めて見る珍しいものだったから反応した感じでした!
ママリで相談した時には、紙をカサカサしたらずり這いしたとか、大人用のイヤホンを見てずり這いしたって方もいましたよ😳なかなか目にしないものが面白いのかもしれないです🤔💦
不安になりますよねー😭😭私も不安すぎてしばらく月齢近い子のいる場所に近づかなかったりしました…笑- 3月22日
-
あご姐
イヤホン!すごい!!現代っ子だ😂
ハイハイしないでつかまり立ちして歩き始める子もいるみたいですしそんなに焦らず待ってみようと思います、、- 3月22日

ミッフィ
下の子は
ずりばい7ヶ月(修正5ヶ月)
つかまり立ち9ヶ月(修正7ヶ月)
です😊
-
あご姐
ずり這いできるようになってからハイハイするようになるまではどのくらいでしたか?
- 3月22日
-
ミッフィ
まだハイハイできません😂
- 3月22日

3-613&7-113
上の子は、10ヶ月になる前夜に突然のはいはいでした。ずり這いしてません。
-
あご姐
ずり這いすっ飛ばしたんですね!!笑
すごい!どこで習ったんだろう🤔- 3月22日
-
3-613&7-113
下の子も、ずり這いらしいずり這いしてません😅後進してる?って思ってたら、すぐにはいはいでした。
- 3月22日
あご姐
回答ありがとうございます😌
そうなんですね!ではあまり焦らなくても大丈夫ですかね?
友達の子は5ヶ月でずり這いしてたりして私の娘はまだなのに〜て焦ってしまって、、
退会ユーザー
つかまり立ちは10ヶ月とかでした。
私もめちゃくちゃ焦りましたが
しない子もいるみたいなので🥲
あご姐
ずり這いの練習とかさせてましたか?
退会ユーザー
一応それっぽいことはしてました!
あご姐
やっぱりしたほうが早くできるようになりますよね、、やってみます🙂