
出産前の服の準備について相談です。出産時の服や赤ちゃんの成長についてアドバイスを求めています。
当然といや当然ですが…
出産前に買った服っていつまでも着せられないですよね…
12上旬出産予定です
・通年タイプのコンビのワンタッチタイプの肌着を短肌着5枚とコンビ肌着5枚と、普通タイプのウェア5枚で 基本のお洋服は準備しようと考えてます。(たまひよの受け売り)
健診で出かける事を考えて
・健診、お出かけ着用に暖かい(起毛タイプのウェア)とボアかダウンのお包みは買うつもりです
・長肌着は買わないつもり。
・住んでいるのは栃木県です。底冷えしますが新築の高気密住宅なので家の中はさほど寒くはならないかな…?引っ越したばかりでまだよくわかりませんが…
近い状況にお住まいで近い時期に出産された方の出産時準備したもの、役に立ったもの、これは買いすぎたなもの、私の準備品をみて足りないもの要らないものあったら教えて下さい。
また、成長の度合いによりけりとは思いますが、初めに買ったものを使わなくなったタイミングはいつですか?
買い換えた時は総替え(同じものをサイズ違いで同じ枚数??)でしたか?
お子さん出生体重と成長の速さ、生まれ月、お家のある地域、機密性の度合いなどもふくめてアドバイスいただけると幸いです。
- すうす(8歳)
コメント

ぴーちゃん
新生児用は2ヶ月くらいで短くなりました😅
2ヶ月の終わりから3ヶ月には60着せてましたよ😄
3080の50センチで生まれて標準でしたが、身長の伸びは良かったです!

ゆう(^^)
買いすぎが心配なら少なめに買って産まれてから買い足すのが良いかと思います\( ˆoˆ )/
うちの子はオムツ漏れとかもほぼ無く短肌着4コンビ肌着4くらいで足りてました!
もっと買ってたのでほぼ着てないのがたくさん…😭😭
コンビ肌着があれば長肌着は確かにいらないと思います❣️
裏起毛のツーウェイオール2と足の先まで覆っている中ボアのカバーオール1くらいあればとりあえずはいけるかと!
初めの頃はあんまり動かないしおくるみや毛布で調節できると思います(*⁰▿⁰*)
-
すうす
オムツ漏れによってもお着替え回数が変わるのですね(о´∀`о)そんなところからお勉強不足です(笑
アドバイスいただいた枚数参考にします(о´∀`о)
ありがとうございます😊- 11月9日

♡蓮々ママ♡
私も栃木県です✧*。٩(ˊωˋ*)✧*。
新生児用は、少なめがよいですよ( ¨̮ )
上記の肌着など5枚でOKだと思います。
私は、まず3枚ずつでした。
吐き戻しが多くて1日に何枚も着替えるようならその時に買った方が良いと思います。
50~60sizeは、3000g位で産まれると、だいたい3ヶ月でパンパンになってくるので、3ヶ月あたりで洋服を購入する時が来ると思います。
その時に、大きめを購入するのがよいかと( ¨̮ )
冬生まれなので、厚めの外用のお包みも1枚あると良いですね~♪
出産、頑張ってください(*´︶`*)
-
すうす
栃木仲間(о´∀`о)✨こんにちは✨
はじめは3枚ですか!すぐに買い足せば間に合いますもんね。
まだどれくらいで生まれてくるかもわからないし急ぎすぎてもいけませんものね…
こないだの検診で2400でしたので今のところ帝王切開ですがあと三週間でどこまで伸びるかわからないしなぁ…
うーん悩むけど、楽しみ(о´∀`о)
ご回答いただきありがとうございました😊- 11月9日
すうす
ご回答ありがとうございます😊
全部同じ枚数買い換えですか…?
ぴーちゃん
枚数多かったと思います!
寝返りしたら吐き戻し多かったり、うんち漏れ増えたりしました😅
すうす
なんと増量が必要とは!!!
赤ちゃんによるところも大きいのですね〜
なるほどです!!
減っていくことはあまりなさそうですねぇ
ご回答ありがとうございます😊