
学研教室について、時間の選択や個別指導の形式、教室での流れについて教えてください。
学研教室に通ってる方教えてください
時間はこちらで選べるのですか?
個別と書いてある場合は、個室で1対1なのですか❓
学研教室について着いてから帰るまでの流れなどなんでもいいので教えてください😀
- abi abi(7歳)
コメント

ぽぽろ
この前体験に行きました☺️
時間は教室が空いている時間内である程度希望を聞いてくれると思います!
個別というのは、一対一ということではなく、公文みたいに個人別のプリントをやるよ(講義形式の授業ではないよ)という意味です。

ママリ
1年ちょい通っています。
好きな時間に行って、終わったら帰るという感じです。
お迎え組は以前は1時間くらいで迎えに来て下さいという感じでしたが電子化が進み、入室と退室時間が分かるので携帯に、連絡が来たら迎えに行っています~
それでも大体1時間くらいですね、うちの子は(*^^*)個別対応でしっかり性格に、あわせて見てくれますよー
うちの子にはあってました
-
abi abi
コメントありがとうございます。
週1の個別コースですか?週2ですか?
宿題はどのくらい出ますか?- 3月22日
-
ママリ
週2コースです
私は特に宿題2枚など説明は受けていませんが、数えていたら2枚なのかな?程度で一応2枚だよーとは伝えています。
けれど冊子で出されるので、やりたい科目を2枚など、囚われずに、好きなやりかたでやっています。
まあ結果毎日2枚程度の平均はしてますねー(*^^*)
私の教室の先生は結構のびのび教えてくれます。優しいし、折り紙やブロック、お楽しみ会などたくさんの方向から色々学ばせてくれました!
もちろん!勉強終わった後のお迎えまでの時間でですが。
レベルも合わせてくれますよ
ひらがなが苦手で、ちょっとしんどいみたいですと伝えると一つ戻りましょうか。と様子を見ながらレベルを合わせてくれました(*^^*)- 3月22日
-
abi abi
詳しくありがとうございます。
うちはフルタイムで働いていて保育園なので週1のコースが精一杯かなと思います。
私が精一杯なのでのびのび教えてくれて宿題も多くない方が理想です😅
週末通える教室は遠くて、平日なら近場なんですが、送迎の間の時間考えると近場がいいですよね…
できたら教室見学も2箇所行きたいな…なんて思いながら色々考えてみます😆- 3月22日
-
ママリ
私もフルタイムです(>_<)送り迎えきついですよね。平日は教室に着くのが18時半すぎ、迎えで帰ってくると19時半過ぎです😭もう1日は土曜日にしてもらっています。
一応学研の基本方針は決まっていると思いますが先生でも合う合わないあると思いますし、色々見学行ってもいいと思いますよ😃
良いところが見つかるといいですね!- 3月23日
-
abi abi
フルタイムで週2で送迎してるんですね😲すごいです!
ありがとうございます😊- 3月23日

りーさ
子供が2人とも通ってます。
教室によって多少異なるかもしれませんが…。
時間内なら好きな時間に行ってもいいですが、小さい子は早い時間が多いですね。
幼稚園は週1か週2どちらか選べて、小学校からは週2です。
宿題は1日プリント2枚ですが、状況に応じて増やしてもらったり、減らしてもらったり調整してもらえます。
進度もそれぞれに合わせてやっていく感じです。
だいたい30〜40分が目安なので、それに合わせて迎えに行ってますよ。
-
abi abi
小学校からは週2なんですね。
うちはフルタイムで保育園なので中々時間を合わせるのが難しいのですが、なんとか調整して週1くらいは通いたいなぁと考えています。
私自身がガツガツお勉強を考えてるわけじゃないので、個人の状況に合わせてのびのび学習できる教室を探したいなと思います😆- 3月22日
abi abi
なるほど!ありがとうございます。
とりあえず資料請求してみました。
ぽぽろさんは体験してどうでしたか?よければ感想教えてください😀
ぽぽろ
他の教室がどうか分からないのですが、私が行ったところは面談→体験2回→テストという流れでした。
家でプリント等やっているので、面談時に進み具合を申告したのですが、体験時は「今更こんなことやるの😵」というレベルからのスタートで、最終日のテストの段階になってやっと「あら、こんなにできるのね😅💦」と気づいてもらいました😂
あえてレベルの低いところからやらせる方針なのかな?とも思ったのですが、それならまだ家でのお勉強で十分かなと思い今回は見送りました🧐
abi abi
なるほど!参考にさせていただきます!
ありがとうございます😊