子育て・グッズ 3歳4ヶ月の娘がおもちゃや指を口に入れるのをやめさせる方法について相談です。 3歳4ヶ月の娘なんですが、おもちゃを口の中に入れてしまいます。 バイキンが付いていてお腹痛くなっちゃう事や飲み込んで死んでしまう事を伝えましたが、やめてくれません。 おもちゃの次に指もよく食べていて、やめてほしいです。 いつもは人差し指、多い時は4本口に入れています。 どうしたら良いのでしょうか。 最終更新:2022年3月21日 お気に入り 2 おもちゃ 3歳 はじめてのママリ🔰 コメント ゆう お腹が空いてとか寂しい気持ちがその行動になることはありませんか? 3月21日 はじめてのママリ🔰 気付くと食べていて、特に眠る前と一人遊びをしている時にやっています。 寂しいんですかね…もっと関わってあげようと思います🥺 3月21日 ゆう 私は爪を嚙ったりしないので嚙る人の気持ちは、わからないですが指先を口にして吐き出しそうになる瞬間が自分に対して何かの確認?みたいのを感じていると思ってしてるのかもしれないです。 口に運びそうになったら声をかけてあげて手を繋いであげるだけでも防げると思うので娘さんとママが共感しあえる仲で過ごされてみてください😊 3月21日 はじめてのママリ🔰 初めて口に入れてるのを見た時に出来ていた声かけが、今はやめてほしいことが一番になってしまって強く言ってしまってました。 寄り添えるように頑張ります🙂 3月21日 おすすめのママリまとめ 保育園・3歳に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
気付くと食べていて、特に眠る前と一人遊びをしている時にやっています。
寂しいんですかね…もっと関わってあげようと思います🥺
ゆう
私は爪を嚙ったりしないので嚙る人の気持ちは、わからないですが指先を口にして吐き出しそうになる瞬間が自分に対して何かの確認?みたいのを感じていると思ってしてるのかもしれないです。
口に運びそうになったら声をかけてあげて手を繋いであげるだけでも防げると思うので娘さんとママが共感しあえる仲で過ごされてみてください😊
はじめてのママリ🔰
初めて口に入れてるのを見た時に出来ていた声かけが、今はやめてほしいことが一番になってしまって強く言ってしまってました。
寄り添えるように頑張ります🙂